「AbemaTVを観ていると途中で入る広告ってうざいですよね…」
YouTubeのような無料アプリは使用中に広告が出てくることが基本となっています。
- この広告を消す方法はあるのだろうか?
- 非表示にする機能はあるのか?
このようなAbemaTVの、気になる広告事情・機能について説明していきましょう。
1:AbemaTVの広告はうざいけど消せない
AbemaTVの視聴中、楽しんでいる最中に出てくる広告・CM、正直うざいですよね。
AbemaTVガイドのページにある「AbemaTVについて」という項目の中に、このような回答がありました。
Q.『CMをスキップすることはできますか?』
A.「いいえ。CMをスキップすることはできません。」
そうなんです。AbemaTVの視聴中に表示される広告、流れてくる広告(CM)をスキップ(飛ばす)ことは出来ないんです。
また、設定等で消したり、非表示にする事も出来ないため、必然的に見るしかありません。
1-1:広告・CMを流す理由
まずはじめに、広告・CMが流れるのはリアルタイムでの放送のみで、見逃し視聴で見てる時には表示されませんでした。
AbemaTVは主に広告収入で成り立っており、そのおかげで利用料が無料で楽しめるようになっています。
とはいえ、企業CMが多いかと言われるとそうでもなく、自社番組のCMが目立っているように感じるので不思議ですね。
2:Abemaプレミアム(有料会員)でも広告は消せない
AbemaTVは無料でも十分楽しめるサービスですが、有料のみのコンテンツなどを見放題で視聴することができる有料プランがあります。
それが、月額¥960の「プレミアムプラン」です。
無料で広告を消すことが出来ないなら、有料会員になれば消す機能があるのではないか?
いいえ。有料会員になっても広告・CMを非表示にする機能はありませんでした。
2-1:有料会員のメリットはほぼ無い
AbemaTVの有料会員、プレミアムプランに加入した場合のメリットはあまり無いと言って良いでしょう。
無料と有料の差は、制限されていたコンテンツが見れるようになるというくらいで、他にこれといって利用可能になる機能はありません。
2-2:無料お試し期間
プレミアムプランに加入すると、1ヶ月間無料でお試しができるサービスがあります。
期間終了24時間前までに解約すれば一切料金がかからずプレミアムプランを体験できるんです。
そのまま継続して利用する場合は特にそれ以降の手続きはありませんが、無料期間で解約したくなった場合は早めに解約手続きを行なっておくことをおすすめします。
いつ解約をしても無料期間である1ヶ月間は、期間終了までプレミアムプランのお試しを利用できるからです。
3:AbemaTVの機能
広告を消す機能はありませんでしたが、これを上回るほどの便利な機能があります。
AbemaTVを利用する中で、知っておくと便利な4つの機能を紹介しましょう。
- 見逃し視聴
- 通知予約
- 番組表
- 画質設定
3-1:見逃し視聴
「見逃し視聴」機能は、お気に入りの番組を見逃した!という時に嬉しい機能です。
番組終了後、指定の期間中であれば見逃した番組を視聴することが出来ます。
番組によっては「見逃し視聴」が不可である場合、有料でないと見れない場合、無料で見れる場合とあるので注意しましょう。
番組詳細ページに記載されており、見分け方は下記の通りです。
- 無料で観れる場合…「無料で放送終了後〇〇日間見逃し視聴できます」
- 有料で観れる場合…「プレミアムプランで放送終了後〇〇日間見逃し視聴できます」
- 視聴不可…「見逃し視聴の対象外です。」
※下の画像はプレミアムプランに登録している場合の表示です。
3-2:通知予約
「通知予約」機能は、お気に入りの番組、チェクしたい番組が放送される前に、通知でお知らせしてくれる便利な機能です。
毎回通知するか、今回だけ通知するかを選べるようになっているのでいちいち設定する必要もなくて安心ですね。
- 番組詳細ページを開く。
- 「通知を受け取る」をタップして「今回のみ・毎回」を選んで完了です。
3-3:番組表を一覧でみる
AbemaTVは、リアルタイムで放送されるため、地上波テレビと同じく「番組表」があります。
いま放送されている20チャンネルの番組が一覧表示できるので便利です。
- ホーム画面の左下三本線をタップする。
- 「番組表」を選択して一覧表示できます。
3-4:画質設定
視聴する際、「より良い画質で見たい」と感じたことはありませんか?
AbemaTVはWi-Fi環境で視聴している場合と、モバイル回線を利用している場合で画質設定が異なります。
- 「Wi-Fi回線時の画質設定」…自動で最適化、通信節約モード、最低画質、低画質、中画質、高画質、最高画質
- 「モバイル回線時の画質設定」…通信節約モード、最低画質、低画質、中画質、高画質、最高画質
中画質〜最高画質で問題なく綺麗な画面で視聴することが出来ます。
- 左下の三本線をタップし、「設定」を選択します。
- 「画質設定」→「モバイル回線時」または「Wi-Fi回線時」から設定。
3-5:画質設定で通信量を節約
AbemaTVはインターネットテレビ局であるため、データ通信量を大きく消費します。
通信量に制限がある場合、低画質または通信節約モードを選択することで通信料を節約出来るんです。
多少画質は荒くなりますが、十分楽しめる程度なのでやってみると良いでしょう。
まとめ
AbemaTVの気になる広告・CM表示の、ミュートする方法、消す方法はありませんでした。
無料でも、有料会員になっても設定等で消せる方法は無いのです。
どうしても広告・CM表示がある理由としては、AbemaTVは主に広告収入と課金システムで成り立っており、そのおかげで無料で利用出来ているからなんです。
20チャンネルの、人気ドラマからオリジナル番組、ビデオまで無料で視聴できるので十分楽しめるサービスでしょう。
また、下記のような便利な機能も使える機能ばかりですよ。
- リアルタイムで放送されているため、見逃してしまった人にも嬉しい「見逃し視聴」機能
- お気に入りの番組の放送前にお知らせしてくれる「通知予約」機能
- 放送されている番組が一覧で見れる「番組表」
- より高画質で視聴したい人、または通信量節約にもなる「画質設定」機能
スマホはアプリから、パソコンならブラウザを開けばすぐに楽しめる、無料のAbemaTVは太っ腹ですね♪