『Amazonプライムビデオが再生できない…なんで!!!』
Amazonプライムビデオが再生できないとき、ほとんどの場合次の3つが原因です。
- インターネット接続の問題
- デバイスの問題
- アプリ使用時の問題
この記事では、Amazonプライムビデオが「再生できない」場合に考えられる主な3つのの原因とその解決方法を紹介していきます。
Contents
1:インターネット接続に問題がある場合と3つの対処法
ストリーミング再生はインターネットの接続が必要です。
再生できない場合、正常に動作しない場合は下記の方法を試してみましょう。
- インターネット回線が不安定になっていないか確認する
- インターネットが切れている場合、再接続する
- インターネット料金の支払いができているか確認する
インターネット接続に問題があった場合、これらの方法で解決する事がほとんどです。
支払いができていない場合は一時的に利用停止している可能性があるので支払い状況を確認する必要があります。
2:デバイスの不具合や一時的な問題がある場合と2つの対処法
使用しているデバイス(iPhone、iPad、PC、テレビ機器)で再生できない場合、下記の方法を試してみましょう。
- デバイスを再起動する
- 一度電源を落とした後、再度電源を入れる
デバイスに問題があった場合、これらの方法で解決する事がほとんどですね。
一時的な問題であればとりあえず再起動してみるといいでしょう。
デバイス別でさらに細かい問題が起きる場合があります。その場合、次の3つのデバイス別解決策を試してみてください!
- PC
- Fireタブレット
- テレビ
2-1:PCで再生できない問題を解決
PC(パソコンで)再生できない場合に考えられる問題は大きく3つあると言えます。
- システム要件を満たしていない
- 使用しているブラウザに問題がある
- Silverlight関連の問題
それぞれの原因と解決法方について詳しく説明していきましょう。
システム要件を確認
PCでAmazonプライムビデオを再生するには、使用しているコンピュータ、ウェブブラウザ、インターネット接続環境などが最低限のシステム要件を満たしている必要があるようです。
システム要件とは、以下のよう
- コンピュータのハードウェアが「Intel Core Duoプロセッサー」またはそれと同等である必要
- コンピューターのOSが下記のバージョン以上である必要
Windows7以上 | Mac OS 10.7以上 |
※Chromeを使用する場合、Linux/UNIXオペレーティングシステムでAmazonプライムビデオの視聴は可能ですが、再生は標準画質(SD)に制限されます。
使用しているブラウザに問題
Amazonプライムビデオの視聴に推奨されているブラウザは以下のバージョンです。
さらに、HTML5対応ブラウザを使用する事でより快適な視聴ができます。
Chrome59以降 | Firefox 53以降 | Internet Explorer 11以降 |
Microsoft Edge(Windows10) | Safari (Ver.10以上を搭載したMac OS 10.12.1以降) | Opera 37以降 |
Silverlightを使って解決
使用しているブラウザが推奨ブラウザ以下であった場合、またはHTML5プレーヤーに対応していないブラウザであった場合、Microsoft Silverlightを使う事でプライムビデオへアクセスができます。
Microsoft Silverlightは、SafariやInternet Explorerで動画のストリーミング再生をするためのブラウザプラグインです。
2-2:Fireタブレットで再生できない問題を解決
Fireタブレットを使用して動画が再生できない問題が発生した場合、プライムビデオアプリのデータをクリアして解決する方法を試してみましょう。
① 画面下にある「その他」または「設定」をタップ
↓
② 「アプリケーション」→「インストール済みのアプリ」の順にタップ
↓
③ 「すべてのアプリケーションを表示」で「Prime video」を選択
↓
④ 「強制終了」→「データを削除」の順にタップしかんりょうです。
そのあとは一度デバイスを再起動し、動画の再生ができるようになります。
2-3:テレビで再生できない問題を解決
Amazonプライムビデオは、Amazon Fire TVやFire Stickなどを使ってテレビ画面で視聴する事ができます。
Amazon Fire TVを使って動画が再生できない問題の原因と解決方法を紹介していきましょう。
Amazon Fire TVを再起動
Amazon Fire TVの一時的な不具合や問題がある場合、再起動をする事で解決出来ます。
Fire TVの電源コードを抜いて、再度差し込んだら起動します。他の問題がなければこの動作で動画の再生が出来るでしょう。
アプリケーションデータの削除
動画の視聴中または動画が再生できない場合、Amazonプライムビデオのアプリに問題がある可能性があります。
その場合、アプリケーションデータの削除を試してみましょう。
① Fire TVメニューから「設定」を選択
↓
② 「アプリケーション」→「インストール済みのアプリケーションを管理」→「Prime Video」の順に選択
↓
③ 「強制停止」を絵選択し、「データの削除」
↓
④ 「アプリデータの削除」を確認する画面が表示されたら「データの削除」を選択
3:アプリ使用時に問題がある場合と2つの対処法
iPhoneやiPadでアプリを使用して再生できない場合、下記の方法を試してみましょう。
- アプリを再起動する
- アプリを一度削除し、再度ダウンロードする
アプリを削除しても、アカウント内の情報が消されることはないので心配ありません。
ダウンロードしたらアカウントにログインし、今まで通り利用する事ができます。
まとめ
Amazonプライム会員の特典の一つであるプライムビデオの利用時に「再生できない」問題の原因と解決方法を紹介してきました。
まず考えられるのは、どのデバイスで利用する場合にも共通する2つの問題と解消方法です。
- インターネットが接続されているか、または不安定になっていないかなどの確認
- デバイスとアプリの再起動、アプリの再インストールを試す
これで解決出来ない、PCでプライムビデオの再生ができない場合、3つの問題が考えられます。
- システム要件に満たしているか
- 使用しているブラウザのバージョンは対応しているか
- 対応して居ないバージョンであった場合はMicrosoft Silverlightを試す
その他Fireタブレットを使用して「再生できない」場合は、アプリデータの削除で解決する事があります。
テレビ画面で視聴できるようにするAmazon Fire TVでプライムビデオの再生ができない場合は、電源コードから接続し直して再起動する方法、プライムビデオのアプリデータの削除などを試してみるといいでしょう。
不具合やエラーには必ずしも何らかの原因があります。
プライムビデオの再生ができなくなった時は紹介した方法を試してみてください。