シネマちゃん
こんなお悩みに答えます。
Amazonプライムビデオは通常、家族会員では利用できません。
しかしある方法を使えば、家族会員でもAmazonプライムビデオが利用できるようになります。
今回はAmazonプライムビデオを実際に2年以上利用している経験をもとに、家族会員でもAmazonプライムビデオを利用する方法を詳しくご紹介します。
この記事を読んで、ぜひAmazonプライムビデオを家族会員で利用してくださいね!
コムくん
\30日間無料でお試し/
もくじ
1:家族会員でもAmazonプライムビデオを利用する1つの方法
Amazonプライムビデオは通常、家族会員では利用できない特典です。
しかし、今回ご紹介する方法を使えば、家族会員でもAmazonプライムビデオが利用できちゃいます!
それは「本会員としてログインする」、たったこれだけです。
「なんだ、そんなことか…」と思う人もいるかもしれませんが、意外と試していない人が多い裏技ですよ。
シネマちゃん
コムくん
1-1:本会員としてログイン
本会員としてログインすれば、家族会員でもAmazonプライムビデオを利用できます。
Amazonプライムビデオへ本会員としてログインする際には、こちらの2つが必要です。
- 本会員の「Eメールまたは電話番号」
- 本会員の「パスワード」
Amazonプライム本会員(家族)の同意の上、この2つを家族会員の人へ共有してログインすれば、Amazonプライムビデオを利用できるようになります。
シネマちゃん
でもアカウントを共有するのってちょっと怖いかも…。
この後、そのリスクについて解説するよ!
コムくん
\30日間無料でお試し/
2:アカウントを共有した時に履歴は共有される?
Amazonプライムビデオは本会員としてログインすれば、家族会員でも利用できることが分かりました。
しかし、アカウントを共有すると「家族に履歴が見られてしまうのでは?」という心配が出てきますよね。
実はその通りで、家族会員が本会員とアカウントを共有すると、履歴も共有されてしまうんです…。
シネマちゃん
コムくん
2-1:履歴は共有されてしまう
家族会員が本会員でログインすると、本会員の人はこれらの情報が家族会員にバレてしまいます。
- Amazonでの購入履歴
- Amazonでの支払履歴
- 荷物の配送先
- ほしいものリスト
- Amazonプライムビデオでの視聴履歴
- Prime Musicのプレイリスト
見られて困る内容がある人は、アカウントの共有には細心の注意を払いましょう!
家族会員側の人は、履歴が見られる心配はありませんので安心してください。
シネマちゃん
コムくん
3:Amazonプライムの家族会員が利用できるプライム特典は7つ
Amazonプライム会員は月額500円(税込)で、さまざまな特典が受けられる、超おトクなサービスです。
そのアカウントに、同居の家族を2人まで登録できるのが「家族会員」です。
家族会員と言っても、全てのAmazonプライム特典が利用できるわけではありません。
Amazonプライムの家族会員が利用できるプライム特典は”7つ”だけです。
本会員 | 家族会員 |
・お急ぎ便が無料 ・お届け日時指定便が無料 ・配送料が無料 ・特別取扱商品の取扱手数料が無料 ・プライム会員限定先行セール ・プライム限定価格で対象商品を購入可能 ・商品が1時間で届くサービス「Prime Now」が利用可能 ・「プライムビデオ」で動画コンテンツが見放題 ・「Prime Music」で200万曲以上の音楽が聴き放題 ・「Amazon photos」が容量無制限で利用可能 ・「Amazon photos」が容量無制限で利用可能 ・「Prime Reading」で対象の本が読み放題 ・「Prime wardrobe」で試着が気軽に利用可能 ・「Amazonパントリー」が利用可能 ・「Amazon フレッシュ」で生鮮食品が購入可能 ・「Kindleオーナーライブラリー」が利用可能 ・ベビー用おむつとおしりふきの15%割引 ・家族も使い放題 ・プライムペット | ・お急ぎ便が無料 ・お届け日時指定便が無料 ・特別取扱商品の取扱手数料が無料 ・プライム会員限定先行タイムセール ・商品が1時間で届くサービス「Prime Now」が利用可能 ・「Amazonパントリー」が利用可能 ・「Amazon フレッシュ」で生鮮食品が購入可能 |
Amazonプライムビデオは本来、家族会員が利用できない特典です。
その他にも、家族会員が利用できないプライム特典は多数あります。
家族会員の人が全てのプライム会員特典を利用したい場合は、本会員でログインしましょう!
シネマちゃん
コムくん
\おトクなプライム特典をお試し/
関連記事:マジでお得すぎ!Amazonプライムビデオを含む全18の特典一覧
4:Amazonプライムの家族会員の登録方法と解除方法
Amazonプライムの家族会員の登録方法と解除方法をご紹介します。
コムくん
家族会員を追加するには、本会員の人が入力する必要があります。
家族会員として追加してもらう側の人は、本会員の人に追加登録をしてもらいましょう!
これは解除する場合も同様です。
関連記事:【初回30日無料】Amazonプライムビデオは登録すべきサービス
4-1:家族会員の登録方法
- ① Amazonのホーム画面右上にある「アカウント&リスト」から「アカウントサービス」を選択
↓ - ②「プライム」をクリック
↓ - ③ページを下にスクロールし「プライム特典を共有する」をクリック
↓ - ④登録したい家族の「名前」「Eメールアドレス」を入力し「登録案内を送る」をクリック
↓ - ⑤ 入力した家族のEメールアドレスに、登録案内のメールが送信されます
↓ - ⑥ メールの文面にあるURLをクリックして、家族会員登録の手続きすれば完了
4-2:家族会員の解除方法
- ①Amazonのホーム画面右上にある「アカウント&リスト」から「アカウントサービス」を選択
↓ - ②「プライム」をクリック
↓ - ③ページを下にスクロールして「プライム特典を共有する」をクリック
↓ - ④家族会員の解除するアカウントを選択して「取り消す」をクリック
↓ - ⑤ 取り消した家族会員の登録Eメールアドレスに、会員登録の終了をお知らせするメールが送信されて完了
Amazonプライムビデオを家族会員でも利用するたった1つの方法まとめ
今回は家族会員でも、Amazonプライムビデオを利用する方法を詳しくご紹介しました。
Amazonプライムビデオは家族会員では、通常なら利用対象外です。
しかし、「本会員としてログイン」という裏技を使えば、家族会員でもAmazonプライムビデオを利用できますよ!
この方法を使うことで、Amazonプライムビデオだけでなく、プライム特典も全て利用できるようになります。
その代わり、見られたくない視聴履歴やAmazonでの購入履歴なども、全て家族に見られてしまうので注意して使いましょう!
\30日間無料でお試し/