「Amazonプライムビデオっよく聞くけど、実際はどんなサービスなのかな?」
「Amazonプライムビデオのサービス内容を詳しく知りたい」
「Amazonプライムビデオを利用しようかと迷っている…」
ズバリ、AmazonプライムビデオはAmazonユーザーなら即決で選ぶべきおすすめのVODサービスです。
ただ、サービス内容が自分に合わないケースもあります。
本記事ではシネマコム編集部が実際に2年以上Amazonプライムビデオを利用している経験を活かして、Amazonプライムビデオのサービスに関するすべての知識を解説します。
ご自身にあったVODサービス選びに役立ててください!
もくじ
1:Amazonプライムビデオの基本情報
Amazonプライムビデオ | |
無料トライアル | あり(30日間) |
月額 | 4,900円(年会費)※月額なら500円 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード Amazonギフト券 |
対応デバイス | テレビ パソコン スマホ タブレット |
おすすめ配信ジャンル | オリジナルコンテンツ◎ 邦画◯ 洋画◯ アニメ◯ アダルトコンテンツ× |
AmazonプライムビデオはAmazonを利用する方に超おすすめのVODサービスです。
最大の特徴は、年会費4,900円の超低価格な利用料金!
他のVODサービスは年会費制ではなく月額制なので、どれくらい安いのかピンと来ないかもしれませんが、Amazonプライムビデオの年会費を月額換算にすると408円。
VODサービスの中で最安値になのです!
1-1:こんなひとにぴったり
- Amazonで買い物をよくする方
- 利用料金の安さ重視でVODサービスを選びたい方
- オリジナルコンテンツに興味がある方
- その他プライム会員に興味がある方
この4つのうち、1つでも当てはまる方はAmazonプライムビデオの利用を特におすすめします。
2:Amazonプライムビデオをおすすめしたい5つのメリット
Amazonプライムビデオには次の利用する5つのメリットがあります。
- 30日間の無料トライアル
- 超低価格の利用料金
- 人気のオリジナルコンテンツ
- その他のプライム特典
- 学生ならさらに半額で利用可能
2-1:30日間の無料トライアル
Amazonプライムビデオには30日間の無料体験期間があります。
- Amazonプライムオリジナル作品見放題
- Amazonプライム特典すべて使い放題
無料体験期間中はAmazonプライム会員の特典やサービスをすべて利用できます。
Amazonプライムビデオ以外のサービスもすべて同時にお試しできるのです。
2-2:超低価格の利用料金
Amazonプライムビデオの利用料金は4,900円(年会費)。
これを月額に換算すると408円と、人気VODサービスの中でも最安値です。
人気VODサービスを利用料金だけで比較をした表が下のものになります。
VOD | 月額料金 |
Amazonプライムビデオ | 500円※4,900円(年会費) |
hulu | 933円 |
Netflix | 850円〜1,800円 |
U-NEXT | 1,900円 |
dTV | 500円 |
FOD | 888円 |
auビデオパス | 562円 |
Amazonプライムビデオを利用するには基本的に4,900円の年会費が一括で請求がきます。
しかし、一括で支払うのが嫌だという方もいるかもしれません。
そのような方は利用料金は変わりますが、Amazonプライムビデオだけを利用できる月額500円プランもあります。
月ごとに請求がくるので途中解約しやすいです。
2-3:人気のオリジナルコンテンツ
Amazonプライムビデオが人気VODサービスと言われる理由の一つに“オリジナルコンテンツ”が挙げられます。
他のVODサービスでは絶対に観れない、Amazonプライムビデオ限定の作品です。
シネマちゃん
最近であれば次のような作品が話題となっています。
- FREEZE-フリーズ-
- BACHELOR バチェラージャパン
- ドキュメンタル
シネマコム編集部もこの3シリーズは全て見ましたが、騙されたと思って視聴して欲しいです。
1話見れば、どハマりすること間違いありません。
2-4:その他のプライム特典
Amazonプライムビデオは知っての通り、プライム会員の特典の1つです。
つまり、4,900円の年会費でこれらのプライム特典も使い放題になります。
- 配送料・お急ぎ便・お届け日時指定便
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Prime Now
- Prime Videoチャンネル
- Prime Music
- Amazon Photos
- プライム・ワードローブ
- Amazonパントリー
- Dash Button
- プライム限定先行セール
- Kindleオーナーライブラリーの利用
- Prime Reading
- Amazon Music Unlimited
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など
- Twitch Prime
- 家族も使い放題
- プライムペット
- タイムセール
Amazonプライムビデオ以外にも、これだけの特典をプライム会員になると利用できます。
2-5:学生ならさらに半額で利用可能
高校生、大学生、専門学生などの学生はプライム会員に約半額で登録できます。
- 月額プラン→250円
- 年会費→2,450円
利用できるプライム特典のサービスは、一般のプライム会員とまったく同じです。
学生だと証明できる学生証や(.ac)などで終わるメールアドレスをお持ちであれば、すぐにPrime Studentに加入できますよ!
3:4つのデメリットは押さえておくべき注意点
Amazonプライムビデオにはメリットがありますが、デメリットもあります。
Amazonプライムビデオ登録後に自分には合っていなかったと思うこともありますので、しっかり確認しておきましょう。
- 吹き替えの作品が少ない
- 有料作品が多い
- 新作や話題作の配信が遅い
Amazonプライムビデオには、このような配信作品に関するデメリットがあるのです。
3-1:吹き替えの作品が少ない
Amazonプライムビデオで配信されている半分くらいの海外ドラマや映画には、吹き替え版が配信されていません。
話題作や人気作などは基本的に吹き替え版も配信されていますが、少しマイナーな作品となると字幕のみで吹き替え版はないと考えておく方が無難です。
3-2:有料作品が多い
Amazonプライムビデオで配信されている作品は、すべてが見放題対象ではありません。
実際にAmazonプライムビデオを利用した感想としては、有料作品が多いと感じました。
人気作品や最新作はもちろんのこと、Amazonプライムビデオで配信されている作品の3分の1くらいは有料作品なのではないかというイメージです。
ちなみに、Amazonプライムオリジナル作品はすべて無料で視聴できます。
3-3:新作や話題作の配信が遅い
映画やドラマなどの新作は基本的に他のVODサービスより遅いです。
これは実際にシネマコム編集部がVODサービス15社と契約して、比較した結果です。
最新作や話題作をいち早くネット配信で視聴したいという方はAmazonプライムビデオは向いていません。
4:Amazonプライムビデオへ登録から利用方法まで解説
Amazonプライムビデオを利用する前に、この2点を確認しておく必要があります。
- 支払い方法
- 対応端末
上記2つが揃っていないとAmazonプライムビデオの利用ができなかったり、プライム会員に登録ができなかったりします。
4-1:Amazonプライムビデオの支払い方法
支払い方法 | クレジットカード デビットカード Amazonギフト券 |
Amazonプライムビデオを利用するには上記3つの支払い方法からどれか1つを利用しましょう。
一番おすすめなのはクレジットカードです。
Amazonアカウントに登録したクレジットカードを支払い方法として選択できるからです。
どうしても現金で年会費/月額料金を支払いたい方はAmazonギフト券をコンビニで購入し、支払い方法選択時に指定しましょう。
4-2:対応端末
Amazonプライムビデオへ利用するためにプライム会員へ登録しても次の対応端末を持っていなければ、Amazonプライムビデオを利用できません。
対応デバイス | テレビ パソコン スマホ タブレット |
実は、Amazonプライムビデオは対応デバイスが多いというメリットもあります。
★ Amazonプライムビデオを大画面視聴しようとお考えなら下記記事をご覧ください↓
6つから選ぶだけ!VODをテレビに繋いで簡単ホームシアターを作成
4-3:Amazonプライム会員登録〜Amazonプライムビデオの使い方
つづいてAmazonプライムビデオの使い方です。
- 支払い方法
- 対応端末
初めての登録する方は「30日間の無料体験会員」からのスタートになります。
<Amazonプライム会員登録手順>
① Amazonアカウントを作成(無料)※Amazonアカウントを既に持っている方はそのままログイン
↓
② Amazonプライム会員ページへ
↓
③ “30日間の無料体験”を選択
↓
④ Amazonプライム会員へ登録完了
↓
⑤ Amazonプライムビデオの特設ページより映画やドラマなどの動画コンテンツが視聴可能
5:Amazonプライムビデオのアプリをダウンロードしよう
Amazonプライムビデオにはアプリがあり、アプリには『ダウンロード機能』があります。
スマホで利用しようとお考えの方は、Amazonへアクセスする必要がなくなるので便利です。
6:Amazonプライムビデオの運営会社概要
会社名 | アマゾンジャパン |
本社 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目8−1 |
代表者 | ジャスパー・チャン、ジェフリー・ハヤシダ |
まとめ
Amazonプライムビデオの利用をおすすめしたい方は、Amazonを頻繁に利用するAmazonユーザーの方です 。
Amazonプライムビデオ以外にも、Amazonを利用する上でお得な特典をたくさん利用できます。
30日間の無料体験期間があるので、まずはお試し体験として利用してみるといいですね!
Amazonプライムビデオでしか観られない、オリジナルコンテンツを視聴してみてください。
中には最新作や人気作品を視聴したいという方や、吹き替え版で視聴したいというような方もいるかもしれません。
このような方は下記ページで15社のVODサービスを目的別視点で比較し、ご紹介していますのでぜひご覧ください。