Amazonビデオ

見逃すと損する!5分でわかるAmazonビデオクーポンの超お得感

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
amazonビデオクーポン

Amazonでお買い物をしていると、200円分の「Amazonビデオクーポン」が届くことがあります。

この「Amazonビデオクーポン」はビデオをレンタルしたり購入したりする際に割引として利用できます。

また、ここで出てくるAmazonビデオとは、Amazonプライム会員が利用できるプライムビデオと違って、Amazonのアカウントを持っていれば、誰でも利用することができるサービスです。

そこで今回は見逃すと損するAmazonビデオで使える「Amazonビデオクーポン」について解説していきます。

Amazonビデオのクーポンは知らないうちに獲得していることもありますので、Amazonビデオクーポンの確認方法から使い方まで徹底解説しますのでぜひ最後までご覧ください!

1:Amazonビデオクーポンがわかる3つの基本情報

Amazonビデオで使えるAmazonビデオクーポンは、Amazonギフト券とは違いAmazonビデオの有料作品に利用することができる超お得アイテムです。

しかし、あまりAmazonビデオクーポンに関して認知度は低く知らない方がほとんどでしょう。Amazonで対象商品の買い物をした時に、届くものですが見逃している方も多いのではないでしょうか?

そこでまずはAmazonビデオクーポンについて3つの基本情報と共に解説します。

1-1:ビデオのクーポンはメールで届く

ビデオのクーポンは、Amazonから、「ご注文に関するお得情報の確認」というタイトルでメールが送られてきます。

このようなメールでクーポンが送られてきた場合、自身のアカウントへ自動で適用されるため、こちら側の操作は必要ありません。

1-2:Amazonビデオでのみ利用可能

Amazonビデオクーポンは、Amazonプライムビデオでは利用することができません。

Amazonビデオクーポンはプライム会員が利用できるものとは別に、レンタルか購入の有料作品が配信されているAmazonビデオでのみ利用が可能です。

似ている2つのサービスですが、間違わないように注意をしましょう。

1-3:クーポンの期限とレンタル期間

届いたメールには、クーポンの有効期限も同時に記載されています。

見落とさないように確認しておくといいでしょう。

ビデオクーポンの有効期限は、大体1〜2ヶ月間と微妙に短い期間で無効となってしまいます。

メールが届いたら、忘れないうちに使ってしまった方が良さそうですね。

レンタルする場合、レンタル開始から30日間の間に視聴開始する必要があり、視聴開始から48時間(2日間)でレンタル終了となります。

2:Amazonビデオクーポンの残高確認方法

Amazonビデオのクーポンはどこで確認できるのか?

Amazonビデオのクーポンの残高はどれくらいあるか?

さくっと観られそうなイメージのあるアプリからはクーポン残高を確認する方法がありません。

(そもそもアプリからレンタル、購入手続きができないからです。)

ではどこでクーポン残高が確認できるのか、スマホ、タブレット、PCそれぞれの確認の仕方を説明していきましょう。

2-1:アプリでは確認画面が表示されない

Amazonビデオのアプリは無く、「プライムビデオ」のアプリになりますが、アプリでは残高の確認ができません。

作品ページを開くと、画像のように視聴できるボタンが無いのです。

amazonビデオクーポン

2-2:iPhone(スマホ)で確認する場合

①スマホでサファリなどを立ち上げ、Amazonを開き、Amazonアカウントへログインします。ログインした後、【ビデオ】をタップしましょう。

amazonビデオクーポン

②Amazonビデオの画面が開いたら、観たい有料作品をタップしましょう。

amazonビデオクーポン

③作品ページを開くと、【レンタル】か【購入】かが選べるのですが、今回はクーポンを確認したいので、下から二番目の【その他の購入オプション】という項目をタップします。

amazonビデオクーポン

④このような画面になったら一番下の青い文字、【ギフト券・クーポンは注文前にこちらで入力ください】という項目をタップします。

amazonビデオクーポン

⑤次のような画面でamazonギフト券の残高と、クーポンがあればクーポンの残高が確認できました。

amazonビデオクーポン

2-3:PC・タブレットで確認する場合

PCとiPadやその他タブレットは、スマホとほとんど同じ方法で確認することができます。

①ブラウザでAmazonアカウントへログインし、観たい作品のページを開きます。作品ページの中にある四角いグレーで囲まれた項目から、【その他のレンタルオプション】をタップしましょう。

amazonビデオクーポン

②次のような画面が表示されたら、クーポンの確認をしたいので、【ギフト券・クーポンは注文前にこちらで入力ください】という項目をタップします。

amazonビデオクーポン

③画像の赤枠部分に、ギフト券の残高や、クーポンがある場合には残高が表示されるようになっています。

amazonビデオクーポン

3:クーポンの使い方

このAmazonビデオで利用できるクーポンは、基本的に購入・レンタルする際自動で支払い金額に反映されるようになっています。

アカウントへ自動反映するためクーポンを登録する手間もなく、購入・レンタルした際にも自動で反映してくれるのでかなり簡単に利用できるのがいいですね。

4:3つのよくある質問にQ&A

簡単にお得に利用できるクーポンですが、さらに気になるという以下の疑問に回答、説明していきましょう。

  • キャンセルしたいときは返金できる?
  • クーポンが反映されないのはなぜ?
  • 使い切らなかったクーポンの残高は?

4-1:キャンセルしたいとき返金できる?

クーポン利用に限らず、商品をレンタルまたは購入した際にキャンセルしたい場合には返金が可能です。

ただし、クーポン利用でレンタル、購入をした場合のキャンセルについては、クーポン適応後の金額が返金されます。

例えば、

500円の商品を購入し、200円のクーポンを利用した場合、返金額はクーポン適応後の金額、300円が返金額になるということです。

一度利用したクーポンの金額は戻らないので気を付けましょう。

4-2:クーポンが反映されないのはなぜ?

商品をカートに入れた段階ではまだクーポンの割引は反映されません。

クーポンが反映されるのは、注文手続きを進んでいった、支払い画面でクーポンを選択・入力した後に反映された金額が表示されるようになっています。

4-3:使い切らなかったクーポンの残高について

200円のクーポンを持っていて、100円のものをクーポンでレンタルした場合、残りのクーポン残高100円は自分のアカウントにしっかり残っているため、次回利用の際に残ったクーポンの金額が適用される形になります。

まとめ

Amazonビデオクーポンは、買い物をした直後に「ご注文に関するお得情報の確認」というタイトルでメールが届きます。

届いた時点でアカウントへクーポンが自動適用されるようになっているので登録手続きなどは必要ありません。

クーポンの残高を確認したい場合、アプリでは確認できないため、スマホ、タブレット、PCは以下のような確認方法になります。

  • スマホ…アプリでは確認できないのでブラウザからAmazonへログインし、確認
  • タブレット…ブラウザからAmazonへログインし、確認
  • PC…ブラウザからAmazonへログインし、確認

クーポンを利用する場合、購入・レンタルした金額に自動で反映されることで簡単に利用できることがわかりました。

ただし、クーポンにも届いてから1〜2ヶ月の有効期限があり、気づかないうちに過ぎている可能性があるので、一度確認してみるといいですね。

注意したい以下3点も知っておくといいでしょう。

  • キャンセルしたい時は返金してもらえるが、クーポン適用後の金額の返金になります。
  • クーポンが反映されるのは支払い画面へ進んでからになります。
  • 使い切らなかったクーポンの残高は、アカウントへ残ってくれるので次回利用時に適用されます。

登録する必要なく、自動で支払金額へ反映されるため、思ったよりも簡単に利用できることがわかりました。

観たいけど有料作品だから避けてきた、という方にも嬉しいクーポンですよね。

SNSでも購読できます

コメントを残す

*