「dアニメストアって最近よく聞くVODサービスだけど、実際どんなサービスなのかな?」
「dアニメストアのサービス内容が詳しく知りたい!」
「アニメが好きだしVODサービスなかでも一番アニメが楽しめるサービスを知りたい…」
ズバリ、dアニメストアはVODサービスの中でもアニメのジャンルでは強くおすすめできるサービスです。
しかし、dアニメストアのサービス内容をしっかり知っておかなければ自分には合っていなかったと失敗する可能性もあります。
このページでは実際に4nema.comがdアニメストアを利用している経験を活かして、dアニメストアのサービスに関する全ての知識を解説しています。
これから読んでいただく内容を踏まえて自分に合ったVODサービスを選びましょう。
Contents
1:dアニメストアの基本情報
dアニメストア | |
無料トライアル | あり(31日間) |
月額 | 400円(税抜) |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済(docomo) |
対応デバイス | テレビ パソコン スマホ タブレット |
おすすめ配信ジャンル | アニメ◎ |
dアニメストアは国内最大級の”アニメ専門”のVODサービスです。
アニメ専門のVODサービスとあって、ずば抜けたアニメのラインナップとなっています。月額400円の低価格で利用できるところも利用者には嬉しいポイントです。
1-1:こんな人にぴったり
- アニメだけを楽しみたい方
- 最新のアニメをいち早くネット視聴したい方
- dアカウントを持っている方
この3つのうち、1つでも当てはまる方はdアニメストアがおすすめです。
2:dアニメストア利用をおすすめしたい6つのメリット
dアニメストアには次の利用する6つのメリットがあります。
- 31日間の無料体験期間
- VOD業界トップクラスのアニメ配信数
- 最新アニメがいち早く視聴できる
- 月額400円の超低価格な利用料金
- 4つの画質選択が可能
- 5つの便利機能
2-1:31日間の無料体験期間
dアニメストアは31日間の無料体験期間を設けています。
- 2,700作品以上のアニメが見放題
- ドコモユーザー以外の方もOK
国内最大級のアニメ専門VODサービスが1ヶ月無料でお試し体験できるのは嬉しいポイントですね!
dアニメストアへ登録するか迷っていた方は特に嬉しいポイントではないでしょうか?
★ 無料体験期間について詳しくは以下ページをご覧ください↓
2-2:VOD業界トップクラスのアニメ配信数
VODサービスの中でもアニメ専門としているのは”dアニメストア”だけです。専門サービスとあって、どのVODサービスよりもアニメの配信作品本数が多いのが最大の特徴でもあります。
アニメ好きにはたまらないラインナップです。
2-3:最新アニメがいち早く視聴できる
アニメのジャンルならどこよりも早く最新話が配信されます。dアニメストアで配信されているアニメなら、どこよりもいち早く視聴することができ、何度でも見返すことができます。
2-4:月額400円の超低価格な利用料金
dアニメストアは月額400円で利用することができます。
アニメ専門という理由もありますが、VODサービスの中ではAmazonプライムビデオと並んで最安値です。
もし、アニメ以外にも映画やドラマも見放題にしたいという方はdTVも一緒に利用するだけで幅広いジャンルの作品を楽しむことができます。
dTVは月額500円(税抜)、dアニメストアと合わせても1,000円を切る価格です。
2-5:4つの画質選択が可能
dアニメストアはアニメを視聴する度に、画質を4つから選択することができます。
- HD画質
- すごく綺麗
- きれい
- ふつう
画質が選択できるメリットとしては、データ通信量の節約をすることができることです。動画視聴はデータ通信量を大きく消費します。画質をコントロールして長い時間アニメを楽しみましょう。
★ dアニメストアの画質に関しては以下ページで詳しく解説しています↓
2-6:5つの便利機能
- ダウンロード機能
- 検索機能
- 声優フォロー機能
- 着せ替え機能
- リクエスト機能
dアニメストアにはこれだけの便利機能が備えられています。特にVODサービスで役に立つのは”ダウンロード機能”も使えます。ダウンロード機能があることで、大幅にデータ通信量を節約することが可能です。
★ ダウンロード機能について、使い方については以下ページをご覧ください↓
3:デメリット3つは押さえておくべき注意点
dアニメストアには次の3つのデメリットがあります。このデメリットはdアニメストアの本会員へなる前に押さえておいてほしい注意点でもあります。
- アニメ以外は視聴できない
- ドコモユーザー以外の支払い方法はクレジットカードのみ
- HD対応作品が少ない
3-1:アニメ以外は視聴できない
このページでずっとお伝えしているように、dアニメストアはアニメ専門のVODサービスです。
映画やドラマなどの別ジャンルの作品を視聴したい場合、他のVODサービスを一緒に契約する必要があります。その中でもおすすめなのが次の3つのVODサービスです。
4nema.comが実際に利用しているVODサービス14社の中でおすすめしたいサービスです。この中から選べば失敗することはありません。
3-2:ドコモユーザー以外の支払い方法はクレジットカードのみ
ドコモユーザー以外がdアニメストアに加入する方法はクレジットカードのみです。
キャリア決済はドコモユーザーだけの特権で、auやsoftbankは対応していません。ドコモユーザー以外の方はクレジットカードまたはクレジットブランド付帯のデビットカードを用意しましょう。
3-3:HD対応作品が少ない
メリットとして『4つの画質選択ができる』と紹介しましたが、実はHD画質対応作品はまだ少ないのが現状です。
これからHD対応作品が増えていくはずですので、焦らず待っていましょう。
4:dアニメストアへ登録から利用方法まで解説
dアニメストアを利用するに当たってまずは次の2点を確認しておきましょう。
- 支払い方法
- 対応端末
dアニメストアを利用する最低条件の2つになります。
4-1:dアニメストアの支払い方法
ドコモユーザー | ドコモケータイ払い クレジットカード |
ドコモユーザー以外 | クレジットカード |
dアニメストアはドコモ回線を契約している方、それ以外の方で支払い方法が異なります。
先ほどもお伝えしていますが、ドコモユーザー以外の方はクレジットカードのみが支払い方法として選択可能です。
4-2:対応端末
当たり前ですが、dアニメストアへ登録をしても対応端末がなければ利用することができません。次のいずれかのデバイスを準備しましょう。
対応デバイス | テレビ パソコン スマホ タブレット |
テレビでdアニメストアを楽しみたい場合、セットトップボックスを準備するだけでつなぐことができます。
★ dアニメストアをテレビで楽しみたい方は下記記事を参考にしてください↓
4-3:dアニメストアへ登録しよう
「支払い方法」「対応端末」の準備ができたら、次はいよいよdアニメストアの登録です。
※初めて登録する方は「無料トライアル」からのスタートになります。
★ dアニメストアの登録については以下ページでもっと詳しく解説しています↓
5:dアニメストアのアプリをダウンロードしよう
dアニメストアにはアプリがあります。スマホで利用しようとお考えの方はダウンロードをしておきましょう。
下記のURLから無料でダウンロードすることができます。
6:dアニメストアの会社概要
会社名 | 株式会社 ドコモ・アニメストア |
本社 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見1-6-1富士見ビル6F |
代表者 | 代表取締役 越智 武 |
まとめ
dアニメストアはアニメ専門のVODサービスです。
“アニメだけをとにかく楽しみたい方”、“アニメが好きな方”に強くおすすめしたいVODサービスになります。
月額が400円(税抜)と低価格で利用できるのもおすすめできるポイントです。
まずは無料体験から登録ができますので、少しでも登録するか悩んでいる方は31日間お試しをしてみましょう。