スポーツ番組に特化したDAZNではCLを含む、多くのスポーツ番組を見ることができます。
憧れのあの選手が出るテニス試合やあのリーグの試合まで、定額料金で視聴できる点が魅力です。
ただスポーツに特化した動画配信サービスのため、人によってはよく知らない方も珍しくありせん。
この記事ではDAZNの料金・お得なサービスの紹介・DAZNならではのメリットなど、DAZNに関する基礎知識を紹介しています。
スポーツ特化型のDAZNならではの特徴を余さず紹介しているので、悩んだときはぜひ参考にしてみてください。
Contents
1:DAZNがCLを含む放映権を獲得!
DAZNは州サッカー連盟(UEFA)が開催しているチャンピオンズリーグ(以下CL)の、全試合放映権を獲得しています。
えっ?スポーツの試合を放映するのに許可がいるの?と、思われた方も少なくないかもしれません。
実はスポーツに関わらず、映画やドラマにも放映権は存在し、勝手に録音や録画を行ってはいけないことになっているのです。
放映権を得るためには主催側に許可を得る必要があり、説得に長い時間がかかる場合も考えられます。
1-1:3つのリーグ戦が視聴できる
DAZNがCLの全試合放映権を得たことで、明治安田生命J1、J2、J3からなる3つのリーグ戦を観ることができるようになりました。
動画配信サービスはいつでもどこでも観ることができるので、スポーツ選手への応援がしやすくなることが考えられます。
マルチ画面によって複数の試合にも対応しているため、特にリーグ戦好きの方が注目したいポイントです。
1-2:全試合DAZN独占配信
DAZNではさまざまなスポーツの全試合独占配信を行っています。
たとえばプレミアリーグ・コパ・アメリカ・明治安田生命Jリーグ J1、J2、J3の全試合配信といった、魅力的なコンテンツがそろっているのです。
スポーツに特化したDAZNならではラインナップなので、スポーツ好きが注目したい動画配信サービスといえます。
1-3:CLの見逃し視聴はできる?いつまで?
DAZNでCLの見逃し配信を楽しめるのは、3年間だと考えられます。
DAZN がCL を運営するUEFA(欧州サッカー連盟)と 放映権契約を行ったのは、2018-19から2020-21だからです。
つまり3シーズンまでは、DAZNでCLの全試合を視聴することができます。
ただUEFA(欧州サッカー連盟)の都合で変更が出てくる可能性はあるので、常に情報を追っていくことが大切です。
2:気になる!CLが視聴できるDAZNの利用料金
DAZNでは2種類の入会プランがあります。
プランの種類によって入会金はもちろん、プランの内容自体も異なるので、細かな違いを確認してみてください。
2-1:一般会員とdocomo for DAZN
DAZNに入会する場合、公式サイトから入会するかdocomoから入るかを選ぶようになっています。
docomoから入会できるdocomo for DAZNはdアカウントさえ持っていれば入会でき、ドコモの携帯電話を持っていなくても大丈夫です。
関連記事:1分でできるDAZNの登録手順&832円引きで登録するテクニック
一般会員とdocomo for DAZNの違い
一般会員とdocomo for DAZNとの大きな違いは、利用料金です。
一般会員の場合は月額利用料金1,750円・docomo for DAZNの場合は月額利用料金980円(ドコモユーザーのみ)が必要となります。
またドコモユーザーだとほかのサービスと併用することで、よりお得にDAZNを楽しむことが可能です。
ドコモユーザーの場合 | ドコモユーザーではない場合 |
docomo for DAZN+dTV=月額料金1,280円 | docomo for DAZN+dTV=月額料金2,050円 |
docomo for DAZN+dTV+dTVch=月額料金1,760円 | docomo for DAZN+dTV+dTVch=月額料金2,530円 |
docomo for DAZN+ひかりTV for docomo=2年割月額料金3,280円:通常は月額料金4,280円 | docomo for DAZN+ひかりTV for docomo=2年割:なし:通常は5,050円 |
ドコモユーザーがDAZNに入会すると、かなりの優遇措置を受けられます。 ドコモユーザーにとってDAZNは、かなり魅力的な動画配信サービスです。 | ドコモユーザーではなかった場合は、大きなメリットがありません。 気になるサービスがあったら、契約してみてください。 |
2-2:1ヶ月無料お試しキャンペーン
DAZNでは一般会員、docomo for DAZNともに入会すると1か月間の無料体験を受けることができます。
無料体験中は利用料金を払う必要がありません。
- DAZNの画質を実際に確認できる
- さまざまなスポーツを知ることができる
- 好きなとときにやめてもリスクなし
1か月無料お試しキャンペーン中には、実際に体験できるこの3つのメリットがあります。実際に無料体験をして加入を決めることができるのはとてもメリットですよね。
3:スポーツ好きがDAZNにどハマりする3つの魅力
DAZNはスポーツに特化した、1点集中型の動画配信サービスです。
そのためスポーツの分野に関しては、大きな強みがあります。
大切なスポーツ中継を見ることができなかった方向けに、見逃し配信という救済措置を用意している点も特徴です。
DAZNをうまく活用することで、CLはもちろんほかの分野に関しても詳しくなっていくことが考えられます。
3-1:130以上のスポーツコンテンツ
DAZNの大きな特徴は130以上にもなる動画を、定額料金で見ることができる点。
MLB・MLB・サイクリングとたくさんのスポーツの番組の中から、ファッションを選ぶような感覚で番組を楽しむことができます。
年間試合数も10,000以上と、スポーツ好きのための環境が整っているのです。
スポーツの初心者から上級者まで、楽しめる動画配信サービスは珍しいといえます。
公式サイトでは配信日を確認することが可能なので、目当ての番組を決めて計画を立ててみるというのも1つの楽しみ方です。
3-2:ライブ配信で楽しめる
DAZNのライブ配信では今実際に行われている試合を、本当にそこにいるような臨場感で楽しむことができます。
1人で楽しむもよし、大勢の仲間たちと時間を分け合うもよし。
ライブ配信には多くの可能性があります。
旅費を出していかなくてはならない外国の試合をリーズナブルに楽しめるというのが、DAZNならではの大きな魅力といえるのです。
3-3:見逃し視聴が可能
DAZNでは動画の録画やダウンロードに対応していません。
その代わりライブ後の見逃し配信は行っています。
配信期間中であればいつでも番組を楽しむことができるため、利便性が高いサービスといえるのです。
見逃し配信はライブ後の、30日間が予定されています。
30日間もあれば、休みの日に一気見もできてしまいそうです。
今後は期間延長やダウンロードを検討するといっているので、いずれはより使いやすさが増すかもしれません。
まとめ
DAZNのことをなんとなくは知っていても、130以上のスポーツ番組を楽しめることを知っている方は多くありません。
DAZNは定額料金でスポーツ番組が見放題、無料体験付きといった新規の利用者も入りやすいさまざまな取り組みを行っています。
一言にスポーツといっても、その種類はたくさん。
DAZNのスポーツ番組を観る中で、自分に合ったスポーツを見つける日が来るかもしれません。
DAZNの見逃し配信も利用しながら、スポーツ番組を楽しんでみてください。