dTVチャンネルでは、どんな番組を視聴することができるのかなあ・・・録画することはできるの?dTVチャンネルの月額料金、支払い方法は?
dTVチャンネルでは全部でなんと31種類の専門チャンネルが視聴でき、低価格でたくさんの番組を視聴することが可能で、支払い方法も非常に簡単です。
今回は、dTVチャンネルで放送している31チャンネルの紹介、録画・見逃し配信の視聴方法、dTVチャンネルの月額料金、支払い方法を詳しく解説していきましょう。
Contents
1:dTVチャンネルで楽しめる31の専門チャンネル紹介
dTVチャンネルの専門チャンネルは全部で31チャンネルあり、大きく区分すると下記の8つのジャンルに分けることができます。
- 海外ドラマ・映画
- アニメ・キッズ
- エンターテイメント
- ニュース
- 韓流
- 音楽
- ドキュメンタリー
- 趣味
ジャンルごとにわけてそれぞれの専門チャンネルをご紹介しましょう。
1-1:海外ドラマ・映画
・『ソニーチャンネル』
ソニーチャンネルは、ソニー・ピクチャーズエンターテイメントの作品の中から厳選した名作が放送されています。話題作から最新の海外ドラマ作品もいち早くお届けしている海外ドラマ・映画専門チャンネルです。
・『映画ザンマイ!』
映画ザンマイは時代が変わっても愛される世界中の厳選された名画を放送しているオンラインミニ・シアター番組です。バラエティ豊かな映画を曜日ごとに違ったコンセプトで配信しています。
1-2:アニメ・キッズ
・『アニマックス』
アニマックスは最新のヒットアニメから「ドラゴンボール」や「機動戦士ガンダム」などの不朽の名作まで性別や年代を超えて幅広いたくさんの人々が楽しめるアニメチャンネルです。
・『プリプリ☆キッズステーション』
プリプリ☆キッズステーションでは、未就学のお子さまを対象に配信しているこども・アニメの専門チャンネルです。1分から5分ほどの短編作品を数多く編成していて、繰り返し視聴を考慮し5分〜15分程のブロックで見逃し配信も提供しています。
・『ブーメラン』
ブーメランは家族で楽しむことができる海外アニメ専門チャンネルです。ワーナーブラザーズやDCコミックのヒーローなどもたくさん配信しています。
・『ディズニー ジュニア ライト』
ディズニージュニアライトは小さいお子さま向けのチャンネルである「ディズニージュニア」から人気の番組を繰り返して配信しています。ディズニー作品がいつでもどこでも楽しむことが可能です。
・『ニコロデオン』
ニコロデオンはグローバルな子ども向けのチャンネルです。人気の「スポンジ・ボブ」や「ドーラと一緒に冒険」など世界中で愛されているアニメ、キッズ向けのドラマをたくさん配信しています。
1-3:エンターテイメント
・『プチフジ』
プチフジでは「フジテレビONE/TWO/NEXT」でこれまで放送された人気番組やオリジナルドラマの一挙放送などを配信しています。バラエティー豊かなチャンネルです。
・『TBSオンデマンドチャンネル』
TBSオンデマンドチャンネルはTBSの音楽番組、名作ドラマ、バラエティなど人気番組をたくさん配信している総合エンタメチャンネルです。
・『ファミ劇Neo』
ファミ劇NEOでは王道ドラマ、アニメから少し変化球のオカルト、声優、クイズ、コスプレまで豊富な人気ジャンルの番組を配信しています。
・『エンタメ〜テレ☆バラエティSELECT』
エンタメ~テレではディープなちょっとやんちゃな大人のための刺激的なエンタメ番組をたくさん配信しています。
・『MEN’S NECO』
MEN’S NECOは男性向けのチャンネルで、ギャンブル、アクション、ちょいエロなどを含む男五ゴロをくすぐるインターネット専用エンターテインメントチャンネルです。
・『ひかりTVチャンネル+』
ひかりTVチャンネル+はニュース、バラエティ、ドラマ、音楽、ドキュメンタリーなどの多彩なオリジナル番組を配信する総合エンターテインメントチャンネルです。
・『Kawaiian for ひかりTV』
Kawaiian for ひかりTVでは話題性のあるアイドルが日替わりでMCに挑戦する24時間アイドルを堪能できる番組を配信しています。
1-4:ニュース
・『TBSニュースバードEverywhere』
TBSニュースバードEverywhereはTBSが運営するニュース専門チャンネルでCS放送「TBSニュースバード」で放送したニュースの中から1分程度のストレートニュースを厳選し、ストリーミング形式で24時間配信するスマホ向けのチャンネルです。
・『euronews』
Euronewsはヨーロッパっで最も視聴されている国際ニュースチャンネルで、30分ごとに更新される世界のニュースやスポーツ、ビジネスなどの報道とともにライフスタイルなど多彩な番組を配信しています。
1-5:音楽
・『iBEYA』
iBEYAは株式会社エム音・エンタテインメントが新しく作ったチャンネルで、“ひとりだけどひとりじゃない”を合言葉にインターネットに疲れた人を癒すために音楽などのコンテンツを配信しています。
・『& MUSIC』
& MUSICはメジャーからコアなシーンの音楽までを届ける音楽番組で、おすすめのアーティスト特集やライブ番組、季節に合わせたミュージックビデオ特集、オリジナルコンテンツなどの音楽ファンが幅広く楽しめる音楽チャンネルです。
・『MTV MIX』
MTV MIXは国内外の音楽からリアリティ番組やドラマなどの幅広いコンテンツを配信するグローバルなエンタメチャンネルです。
1-6:韓流
・『KBS World』
KBS Worldでは韓国KBSの人気韓流ドラマや、最新K-POPと韓流スター情報をお届けする音楽バラエティー、リアルタイムニュースなど、今の韓国を楽しむことができる韓国数河エンターテインメントチャンネルです。
・『あじどらはん〜韓流・華流・エンタメTV〜』
あじどらはんでは人気の韓流、華流などのアジアのドラマエンタメを厳選して女性のライフスタイルに沿ったラインナップで配信しているチャンネルです。
・『Kchan!韓流TV』
Kchan!韓流TVでは最新K-POPからアイドルバラエティ、韓国ドラマペットまで旬な韓国情報満載の番組を数多く揃え配信しています。
1-7:ドキュメンタリー
・『ヒストリー』
ヒストリーチャンネルは世界最大級で日本唯一の歴史エンターテインメント専門チャンネルです。あらつる歴史を取りそろえ、知的ドキュメンタリーからポップカルチャーまで多様な番組を配信しています。
・『ナショナル ジオグラフィック』
ナショナルジオグラフィックは事実に基づいて、エンタテインメント性を兼ね揃えたコンテンツを想像し多くの人の高資金を刺激し続ける世界最高峰のドキュメンタリーチャンネルです。
・『Discovery TURBO』
Discovery TURBOは車やバイクを愛する人のためのバラエティ豊かな車、バイク関連コンテンツを一か所に凝縮して展開するエンターテインメントチャンネルです。
1-8: 趣味
・『将棋プラス』
将棋プラスでは注目棋戦の生配信や、棋氏の素顔がのぞけるイベントなどの、様々な将棋ファンが楽しめる将棋専門チャンネルです。
・『囲碁プラス』
囲碁プラスではタイトル戦やイベントをメインに解説つきでお送りする新感覚の囲碁専門チャンネルです。
・『ダンスチャンネル byエンタメ〜テレ』
ダンスチャンネルは、日本初のダンス専門テレビ局で、ストリート、キッズ、中・高校ダンス部、チア、フラ、社交、K-POP、ヨガ、エクササイズ、シアター講演などあらゆるダンスに特化したダンスファン必見の専門チャンネルです。
・『MONDO麻雀TV』
MONDO麻雀TVは麻雀テレビ対局の最高峰「モンド麻雀プロリーグ」の対戦を中心にプロ麻雀氏の真剣勝負を配信しているチャンネルです。
・『タビテレ』
タビテレは国内の観光スポットや温泉・グルメなどの情報や海外旅行の観光情報を配信している威力あふれるチャンネルです。
・『釣りビジョン Plus』
釣りビジョン Plusは身近な釣りからあこがれの海外釣行まで観ることができる釣り専門チャンネルです。
2:dTVチャンネルに録画機能はない!見逃し配信がおすすめ
1章で述べた通りdTVチャンネルではたくさんの専門チャンネルが配信されているので、リアルタイムでは観れないけど、テレビのように番組を予約して観たいという方も中にはたくさんいるのではないでしょうか?
残念ながら現時点で、dTVチャンネルには録画機能が付いていません。ツール・ソフト・アプリを使えば観たい番組を録画できないこともないですが、これはdTVの利用規約に反する可能性もあるのであまりおすすめできません。最悪の場合はアカウント停止になる恐れもあります。
ここでおすすめなのが見逃し配信機能です。この章では見逃し配信の視聴・確認方法から見逃し配信の配信期限までを詳しく説明していきます。
2-1:見逃し配信の視聴方法
dTVの見逃し配信は、アプリのみで視聴可能です。PCでは視聴することができないので、見逃し配信をどうしても観たいという場合はアプリをダウンロードしておく必要があります!
まずアプリを起動したら、ホーム画面の右下にある「🔍」マークの検索アイコンを押してください。
次に視聴したい番組名を入力するか、好きなジャンルを選択しましょう。検索後、番組一覧が表示されるので上にあるメニューバーから「見逃し」をタップします。
ここから見逃し配信を視聴することができます。見逃し配信自体は非常に便利な機能ですが、シリーズごとにまとまっていないのがネックです。
観たい番組をタップして番組詳細ページに移動したら再生アイコンを押すだけで見逃し配信は観れます!リアルタイムの配信と異なり、オンデマンド配信なので、再生や一時停止、10秒巻き戻し、30秒は送りの操作が可能です。さらに、右下にあるアイコンから倍速再生(1.5倍と2.0倍速)することもできます。
2-2:見逃し配信の確認方法
dTVチャンネルで放送予定の見逃し配信するか、配信しないかを確認することはできませんが、放送終了後に過去の番組表から確認することができます。
灰色の番組が見逃し配信なしで、紺色の番組が見逃し配信があるという意味です。
2-3:見逃し配信の視聴期限は最大2週間
番組によって視聴期限は異なりますが、見逃し配信の視聴期限は最大で2週間となっています。視聴期限はそれぞれの番組詳細に記載してあるので、確認してみてください。
3:dTVチャンネルの月額料金と支払方法
この章ではdTVチャンネルの月額料金と注意点、お得な無料トライアル体験の紹介、dTVチャンネルの支払い方法を詳しく解説してきます。
3-1:dTVチャンネルは1か月780円!
2018年10月現在、dTVチャンネルの月額料金はドコモユーザーでもドコモユーザーでなくても1か月780円(税抜)ですが、2019年3月31日以降はドコモユーザーでない人は1か月1280円(税抜)に値上がりしてしまうので注意しましょう。
まずはお試しでdTVチャンネルを利用したい人には、31日間の無料トライアル期間があるのでおすすめです。
3-2:dTVチャンネルの支払い方法
dTVチャンネルの支払い方法は、ドコモ回線を契約しているか、していないかで異なり以下のようになります。
〈ドコモの回線を契約している場合〉
- ドコモ ケータイ払い
- クレジットカード支払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX)
〈ドコモの回線を契約していない場合〉
- クレジットカード支払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX)のみ
クレジットカードは国内で発行されたもののみ有効です。
3-2-1:日割り計算という概念がない!お得な利用方法紹介
31日間の無料体験期間が終わると、その翌日から有料の契約となり月額料金を支払わなければいけません。
しかし、dTVチャンネルは月の途中から契約となっても日割り計算がされるわけではないです。契約となったその日からその月末までがその月の利用期間となるのでお得に利用するには、月初を契約日にするのがおすすめです。
まとめ
これまで、dTVチャンネルのチャンネル総数の紹介、録画・見逃し配信の視聴方法、dTVチャンネルの月額料金、支払い方法を詳しくお伝えしてきました。
dTVチャンネルは全部で31の専門チャンネルがあります。
dTVチャンネルは現時点で録画機能はありませんが、番組によっては見逃し配信をしているので見逃してしまった場合は簡単な方法で最大2週間視聴することが可能です。
dTVチャンネルの月額料金は780円(税抜)で、支払い方法も簡単に選択することができます。しかしdTVチャンネルは月の途中から契約となっても日割り計算されないので、お得に利用したい人は月初に契約するのがおすすめです。
dTVチャンネルは無料トライアル期間が設けられているので、気になっている方はまずは31日間試してみるのはいかがでしょうか?