FODプレミアム

FODの解約は1分で即完了!タイミング・解約後に関する情報まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
FOD解約

FODを解約したいから手続き方法を知りたい!解約するベストタイミングはいつでもいいの?

FODプレミアムやその他の月額コースは1分で解約することができます。

解約をするベストタイミングとしては、解約をしようと考えたタイミングです。後回しにしていると自動更新なので次の月額が引き落とされます。

ただし、1分で解約手続きを完了させるためには解約手続きで大事なポイントを押さえておくことが必要です。

そこで今回はFODプレミアム会員になったけど思ったより利用しなかったという方に、解約に関する全ての情報をお伝えします。

解約後、別のVODサービスを利用しようとお考えの方へおすすめのVODサービスも紹介しますので最後までご覧ください!

FODプレミアム

1:FODの解約手続きを1分で完了させる手順

FODプレミアムやその他月額コースは1分で解約手続きを完了させることができます。

ただし、FODへ登録する際に選択している利用IDを覚えていなければいけません。

1-1:利用IDを確認しておく

  • フジテレビID
  • Amazonアカウント
  • yahoo!Japan ID
  • 楽天アカウント
  • dアカウント
  • au ID
  • My Softbank

FODへ登録をしている方は7つの利用IDのうち、どれかを選択し登録をしています。

この利用IDを先に把握しておくとスムーズに解約手続きができます。

1-2:FODの解約手順

それでは利用IDの確認ができたら、次はいよいよFODの解約を実際に行ってみましょう。

今回は一番利用者が多いとされているAmazonアカウントを利用している場合の解約手続きを解説します。

FODヘアクセスしログイン

FOD解約

登録している利用IDを選択

FOD解約

ログインをする

FOD解約

ログインが完了したら、右上「≡」メニューを選択

FOD解約

“月額コースの確認・解約”を選択

FOD解約

“この月額コースを解約する”を選択

FOD解約

画面一番下までスクロールをして、”解約する”を選択

FOD解約

これで解約手続きは完了です

FOD解約

Amazonアカウントで登録している場合は、解約直後にAmazonからメールが届きます

FOD解約

2:FODを解約する際に押さえておく4つの確認点

FODの解約を行う際、次の知識は知っておくべきです。

  • アプリからの解約はできない
  • 解約後の、ログイン事情
  • 利用IDを忘れた時の再設定方法

この3つの知識があれば、FODの解約方法、解約後で困ることはないはずです。

2-1:アプリからの解約はできない

FODの解約はアプリから解約はできません。

必ずsafariやGoogleなどのウェブブラウザから「FOD」にログインし、解約手続きを行う必要があります。

2-2:解約後、購入しているコンテンツは利用可能

FOD解約前に購入しているコンテンツは、解約後でもログインをして視聴することができます。

FODは解約手続きを行ってもアカウントが完全削除となるわけではなく、アカウントは残りログインをすることが可能なのです。

もちろん解約が完了すれば月額料金の請求がくることが無くなり、メールも来ることはありません。

2-3:利用IDを調べる方法

1章でFODの解約手続き方法を解説する際に、利用IDを把握しておくことが大事だとお伝えしました。

中には、どの利用IDでFODへ登録をしているのかわからなくなっている方もいるでしょう。

こんな時にはお支払い明細から調べることができます。

  • フジテレビID→フジテレビジョン
  • Aamazonアカウント→アマゾンペイテイケイサイト
  • Yahoo!Japan ID→ヤフ-ウォレットケッサイ フジ
  • 楽天ID→フジテレビオンデマントCY
  • dアカウント→携帯料金明細に記載  
  • au ID→携帯料金明細に記載 
  • My softbank→携帯料金明細に記載  

クレジットカードかキャリア決済のどちらで決済しているかさえわかれば、あとは支払い明細を確認するだけで利用IDを調べることができます。

2-4:保有ポイントは解約後すぐに使えなくなる

保有ポイントは、解約手続きが完了したらすぐに利用できなくなります。

このポイントは有料コンテンツに利用ができ、FODをお得に使いこなすツールです。解約手続きを行う前に消費しておくことをおすすめします。

3:FODの解約するベストタイミングは解約を決めた時

FODの解約をしたいとお考えの方は、今すぐ解約することをおすすめします。

なぜならFODは毎月自動で月額会員の更新がされ、解約手続きを完了させないと永遠に月額の請求がくることになるのです。

迷っていては無駄に次の月額利用料金を支払ってしまうことになってしまいます。

だからこそ、FODの解約するベストタイミングは解約を決めた時なのです。

3-1:無料期間中の解約なら完全無料

FODプレミアムならAmazonアカウントから登録をすることで、1ヶ月無料の体験期間があります。

この期間中にFODの解約をするなら、完全無料でFODを解約することが可能です。

違約金や罰則金などが発生することはありません。むしろ、1ヶ月の無料体験でFODのサービス内容がどれだけ自分にあっているものであるのか確かめ、期間中に決断することは正しい選択です。

4:FODより魅力的!おすすめVODサービス5つを紹介

FODを解約しようとお考えの方、FODを解約が完了してた方へおすすめしたいVODサービスがあります。

  • U-NEXT
  • hulu
  • dTV
  • Amazonプライムビデオ
  • Netflix

これら5つのVODサービスは14社契約中の4nema.comが比較をした結果わかった、おすすめVODサービスになります。

今回はおすすめ順に紹介していますが、それぞれのVODサービスでおすすめポイントはことなりますので自分の求めるサービスを探してみてください!

4-1:U-NEXT

FOD解約

<おすすめポイント>

  • 最新作をどこよりも早く視聴可能
  • 8万作品以上の見放題作品
  • アダルトコンテンツも見放題
  • 対象マンガ、雑誌も読み放題

4-2:hulu

FOD解約

<おすすめポイント>

  • 海外ドラマに強い
  • シンプルな使いやすさ
  • 日テレ番組の見逃し配信、過去の番組が視聴可能
  • 配信作品全て見放題作品

4-3:dTV

FOD解約

<おすすめポイント>

  • docomoキャリア決済に対応
  • 12万以上の配信作品(動画コンテンツ以外も含む)
  • 500円(税抜)の超格安月額料金
  • docomoユーザー以外も利用可能

4-4:Amazonプライムビデオ

FOD解約<おすすめポイント>

  • Amazonユーザーなら年会費以上のお得
  • 3,900円の年会費は月額換算だと325円
  • 月額400円でAmazonプライムビデオ単体利用も可能
  • 話題のオリジナル作品がどハマりする作品ばかり

4-5:Netflix

FOD解約

<おすすめポイント>

  • オリジナルコンテンツのずば抜けたクオリティー
  • 選べる3つの月額プラン
  • 4K対応作品続々配信中

まとめ

FODの解約に関する情報をまとめました。

FODの解約を次の2つさえ押さえとけば、1分で解約することができます。

  • 利用IDのログインIDとパスワード
  • アプリからの解約ができない

解約後は、ログインはできますが月額料金の請求がくることはありません。保有ポイントも残らないので、解約する前に有料コンテンツの購入に使い切っておくとお得です!

FODを解約をしたなら、最後に紹介したおすすめVODサービスを試してみてください。どのサービスも無料体験ができるので自分にあったVODサービス選びに役立ててみることをおすすめします!

FODプレミアム

SNSでも購読できます

コメントを残す

*