huluの解約手続きをしてしまったけど、もう一度再開することはできるのかな…
huluはたとえ解約したとしても、アカウントは残っているのでいつでも再開することができます。
huluの解約後に契約を再開することは非常に簡単です。
今回は、huluの契約再開方法、huluの契約を自動更新にしない方法をご紹介してきましょう。
1:huluの利用再開はできる!支払方法の再選択がポイント
huluを過去に利用していた人ですでに解約・退会手続きをしてしまった人でもアカウントそのものは残ったままなので、再登録・再開することが可能です。この章では再開手順をご紹介していきます。
1-1:たった3分で完了!hulu利用再開手順
① huluの利用を再開したいとき、まずは以前登録していた自身のアカウントにログインする必要があります。PCの場合、ホームページの右上にあるログインボタンを押してログインしましょう。
★パスワードを忘れてしまった場合、「パスワードをお忘れですか?」をクリックすると再発行の手続きをすることが可能です。しかし登録時のメールアドレスを忘れてしまった場合は新規登録する必要があります。
② スマホの場合は、huluのアプリを開くと自動的にログイン画面が表示されるので以前登録していたときと同じメールアドレスと、パスワードを入力しましょう。
③ ログイン完了後、huluのトップページが表示される前に利用するアカウントの選択をしてください。その時に、オーナーアカウント(一番初めにつくられたアカウント)を設定しなければいけません。キッズだと手続きができないので気をつけましょう。
④ トップページが表示されたら、PCの場合は、画面上部に表示されている「ご契約が終了しました。動画を視聴するには再開してください。」の「再開」ボタンを押します。
④ 「再開」ボタンを押すと再度パスワードを要求されるので、パスワードを入力してから「進む」を押しましょう。
⑤ 次の画面で契約情報のページに移るので、中央にある「契約を再開する」を押してください。
⑥ すると決済情報の画面に切り替わるので、お支払い方法を選択後、利用規約にチェックを入れて「契約を再開する」というボタンを押したら再開の手続きは完了です。
huluは解約手続きをしてしまっても、ログインして決済方法を選択し直すだけで簡単に契約を再開することができます。
2:hulu再開後でも使える便利な機能
huluは解約後、再開しても以前使っていた時の内容をそのまま利用することができます。この章では、再開後でも使える便利な機能2つをご紹介していきましょう。
2-1:huluは再開手続きしてもデータは残ったまま利用できる
huluの再開手続きをすると、再開してすぐに動画を観ることが可能です。前回契約していた時の「履歴」、「お気に入り」のデータもそのまま残っているので、前回なにを観ていたのか確認することができます。
「履歴」や「お気に入り」はメニューバーから確認することが可能です。
ホーム画面を開いたら、右上にあるアイコンをクリックしてメニューバーを開きましょう。
次に「マイリスト・視聴履歴」というのを押せばどちらもみることができます。
2-2:公開終了の作品を削除する方法
前回の契約から結構時間が経っていると、「公開終了」となってしまっている作品も多くあります。この「公開終了」作品はリストから簡単に削除することが可能です。
① 先程と同様に「マイリスト・視聴履歴」のページを開いてください。スマホアプリの場合は「視聴中」または「マイリスト・視聴履歴」を開きましょう。
② 動画のリストを表示したら「項目を削除」というボタンがあるのでクリックしましょう。そうすると画像の中にチェックボックスが表示されるので、自分が削除したいと思う動画を選択してください。動画を選択後(チェックマークがついていたら選択済みです)再び「項目を削除」というボタンを押せばリストから削除することができます。
③ 全ての動画を削除したいという場合、「表示されているすべての項目をチェック」をクリックすると一括でチェックボックスの中にチェックがつくので、「項目を削除」を押したら一気に動画を削除することができます。
2-3:2週間無料トライアルの再開は規約違反
huluのアカウントは一度登録したことがあるメールアドレスと違うメールアドレスと、違う支払い方法を選択すれば、初めてでなくても無料トライアルを何度も体験することが可能です。
しかし、huluの利用規約には「お一人様につき1回」としっかり記載してあるので、課金しないで何回も無料で動画を見ることはできません。huluは無料会員と有料会員とで受けることができるサービスの内容が変わらないので、ルールを破る人も多くいますがこれは規約違反となってしまうので、気をつけましょう。
3:huluの自動更新のキャンセル方法
無料トライアル終了後のhuluは毎月自動的に更新されてしまい、月額料金も自動的に支払われてしまいます。しかし、huluをApple IDやiTunes経由で支払いをしている人は、自動更新をオフすることができます。キャンセルと同時に次回の支払い日も確認することができるので、しっかり把握しておきたい人におすすめです。この章では自動更新をキャンセルする方法をPCとiPhone、iPadそれぞれご紹介していきましょう。
3-1:PCの場合
① PCの場合、まずiTunesアプリを開きましょう。iTunesアプリを開いたら左上にある「アカウント」というところを押して「サインイン」を選択してください。
② Apple IDとパスワードが要求されるので、入力して「サインイン」しましょう。
③ 続いて再び「アカウント」を押したら「マイアカウントを表示」を押してください。
アカウント情報が表示されるので、下までスクロールして「設定」まで下がりましょう。
④ 「設定」の「登録」の右にある「管理」を押すと自動更新の管理画面に変わります。
「管理」をクリックすると現在登録している定期購読の編集が可能となります。「hulu」を選択して、更新オプションで自動更新をキャンセルしたら操作は完了です。
3-2:iPhone・iPadの場合
① まず、iPhoneの設定画面を開いてください。
② 設定の「iTunes StoreとApp Store」を選択しましょう。
③ 次に上にある「Apple ID」をタップしてください。
するとポップアップが表示されるので「Apple IDを表示」を押しましょう。
④ パスワードを入力後、「OK」を押すとアカウント画面に切り替わります。
⑤ 「管理」を押すと購読中のサービスが表示されるので、「hulu」を選択しましょう。
⑥ huluを選択したら「自動更新」をオフしたら操作完了です。
まとめ
これまで、huluを解約してから再開する方法、huluを自動更新にしない方法についてお伝えしてきました。
huluは、たとえ一度解約をしてしまっても、もう一度サービスを再開することができます。
解約しても、hulu自体のアカウントは残ったままなので、ログインして支払い方法を選択すれば簡単に再開することが可能です。
huluはサービスを再開しても、以前に観ていた動画を「マイリスト・視聴履歴」を使って確認することも可能で、それらの履歴を削除することもできます。
huluは無料トライアルを再開することはできません。無料トライアルは一人につき1回しか利用できないので、1回以上の利用は可能ですが、規約違反となってしまうので気をつけましょう。
huluの月額料金は自動更新ですが、Apple IDやiTunesを経由して決済している人は自動更新を解除することができます。支払日や観たい作品がなくなってしまった場合、自動更新をキャンセルすることをおすすめします。解約してしまっても、また再開することが可能なのでまずはhuluの無料トライアルを試してみてはいかがでしょうか?