hulu

huluの料金933円は安い?5つの人気VODサービスと徹底比較

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
hulu料金

huluの料金って安いの?それとも高いの?

huluの月額料金は933円。

これは税抜きの料金になるので、実質の料金は1,007円(税込)です。

ズバリこのhuluの料金は人気VODサービスと比較をしても、とてもコスパがいいサービスと言えます。

しかし、VODサービスは月額料金で選ぶことも大事ですが、本当の大事な比較ポイントは違うのです。

「自分にあったサービス内容であるのか」このポイントがVODサービスを選ぶ時には重要ポイントになります。

そこで今回はhuluの料金と人気VODサービスを比較しながら、huluのサービス内容も合わせてお伝えしていきます。

huluへ登録しようかとお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください!

韓流バナー

1:huluの料金は高い?5つのVODサービスで比較

VDD名月額料金(税抜)
hulu933円
Netflix850円〜1,800円
U-NEXT1,900円
dTV500円
amazonプライムビデオ400円
FOD888円
auビデオパス562円

上の表は人気VODサービスとhuluの月額料金を比較したものです。

比較をしてみると、安さ順では真ん中あたりの価格帯であることがわかります。1,000円を切っている人気VODサービスはhulu以外にもいくつもありますが、配信作品数やサポート体制などトータル的な部分まで含めるとhuluの料金は一番コスパがいいと言えるのです。

1-1:料金が安いVODサービスは有料作品が多い

hulu933円
dTV500円
amazonプライムビデオ400円
FOD888円
auビデオパス562円

hulu以外の1,000円未満のVODサービスは基本的に配信作品の中に有料作品が混ざっています。

実際に上の表に出ているVODサービス全てを利用している私が感じるのは、観たい人気作品は基本的に見放題作品ではなく有料作品となっていることが多いということです。

これでは追加料金が発生してしまい、月額料金が安い意味がなくなってしまいますね…

だからこそ、VODサービスは月額料金だけで選ぶことをオススメできないのです。

2:huluの料金は4つの支払い方法で決済可

  • クレジットカード
  • huluチケット
  • キャリア決済(docomo/au/softbank)
  • PayPal

huluの月額料金は、上記4つから選択することができます。

決済方法が多いのは利用しやすさをさらに感じますね。

2-1:huluチケット

hulu料金

みなさんはこのhuluチケットをご存知だったでしょうか?

huluチケットとは、コンビニで買うことができるプリペイド式コードのことです。

このチケットは次の3種類から購入ができ、huluの利用料金として利用することができます。。

  • 1ヶ月→1,007円
  • 3ヶ月→3,021円
  • 6ヶ月→6,042円

現金で購入することができるので、クレジットカードを持っていない方や利用したくない方におすすめの決済方法です。

huluの登録に関しては下記記事で詳しく紹介しています↓

huluの登録は3分で完結!迷っている方必見のサービス内容を解説

3:料金が安く感じる!huluはコスパ最強の人気VODサービス

huluの料金933円はコスパ最強の価格であることを次は紹介していきましょう。

1章では他の人気VODサービスと料金の面だけで比較をしたので、あまり伝わらなかったかもしれません。

実は、huluには次のようなメリットがあり、とてもサービス内容が充実しているのです。

  • 2週間の無料トライアル
  • 配信作品全てが見放題作品
  • 見逃し配信
  • 安心のサポート体制

これらのメリットはhuluを2年以上利用している私が実感したリアルなものです。この章で詳しくご紹介します。

3-1:huluには2週間の無料トライアルがある

hulu料金

huluは登録から最初の2週間、無料で利用することができます。

この無料期間があることで試しにhuluを利用することができますね!

この無料期間は一切料金が発生せず、一般会員と同じサービスを受けることができるので登録に悩んでいる方にはとても嬉しいポイントなはずです。

韓流バナー

3-2:huluの配信作品すべて見放題作品

hulu料金

huluでは50,000本以上の作品が配信されています。

この配信作品全てがhuluでは見放題対象作品です。1章で少しお伝えしましたが月額が1,000円未満のVODサービスのほとんどは全てが見放題対象作品ではなく、有料作品が混ざっています。

この点を踏まえると、追加料金が誤って発生することはなく使いやすさを感じますね。このようなシンプルなサイトデザインも人気の理由の一つなのです。

3-3:見逃し配信

hulu料金

日テレのドラマやテレビ映像を見逃し配信として、放送終了後すぐにhuluで視聴することができます。

日テレのドラマは特に人気作品が多いですから、このサービスだけでも利用したいという方もいるのではないでしょうか?

また、日テレドラマのスピンオフ作品がhulu限定でオリジナルドラマとして配信されています。これもhuluが人気である理由の1つです。

3-4:安心の充実サポート体制

huluには電話、メール、チャットでサポートをしてくれるサービスがあり、なんと1月1日以外年中無休(10時〜21時)でサポートを行なっています。

困ったことがあったらすぐに質問ができる安心感ってすごく助かりますよね。

ちなみに、ツイッターからも質問を行うことができるようになっているようです。

4:最新作品の配信が遅い…最新作好きはhuluに向いていないかも

huluの料金的な部分、サービス内容的な部分をお伝えしてきました。

私個人的にも、ここまででhuluのコスパが悪いと思う点は1つもありません。むしろ是非おすすめしたVODサービスです。

しかし、huluにも弱点があります。

それが「最新作品の配信が遅い」というポイントです。

最新作をネット配信で視聴したいと言う方にはhuluはオススメできないサービスになります。この点だけはhuluに登録する前に知っておいてほしい重要点です。

4-1:U-NEXTならポイントを使って最新作も無料でいち早く視聴が可能

hulu料金

huluの弱点である最新作の配信が遅いというポイントは、”U-NEXT”を利用することで簡単に解決できるのです。

U-NEXTは国内最大級のVODサービスとして人気があります。

そのU-NEXTはどこのVODサービスよりも早く最新作を視聴する方法があり、サービス内容もおすすめできるサービスです。

詳しくは以下ページで紹介していますのでご覧ください↓

U-NEXTポイント500PあればOK!最新作をどこよりも早く視聴

韓流LP

5:無料トライアル終了後の料金発生は15日目から

huluの料金体制、サービス内容がわかったところで次は無料トライアルに関して押さえておきましょう。

2週間の無料体験がhuluではできるとお伝えしました。

14日目までは無料でhuluを利用することができますが、15日目にはhuluへ登録した時に選択している決済方法に請求がきます。

この時に関する2つのポイントについてこの章ではお伝えしておきます。

5-1:huluへ登録から15日目から有料会員へ「自動更新」

huluの2週間無料トライアルは15日目から有料会員へと自動更新が行われます。

つまり、huluの登録から15日目には指定の支払い方法から自動で月額料金933円が決済されていると言うことです。

無料トライアルへ登録と言っても、支払い方法の設定は必ず行なっているはずですので、もし気づかないうちに2週間が過ぎていたら設定している支払い方法を確かめてみましょう。

5-2:14日以内に解約をしても違約金0円

huluを2週間の無料トライアル期間中に解約したとしても、違約金などが発生することはありません。

この無料トライアル期間はhuluを実際に体験して、自分に合っているサービスであるのか試す機会です。

違うと感じたのであれば、有料会員へと自動更新される前に解約手続きをしておくことをオススメします。

huluの解約手続きに関しては下記記事で詳しく解説しています↓

【huluの解約を考えている方必見】解約方法&解約時6つの注意点2

まとめ

huluの料金は他の人気VODサービスと比較をすると、決して激安と言える料金ではありませんでした。

しかし、コスパは最強です。

これは3章以降で紹介しているhuluのサービス内容を読んでいただければわかっていただけたでしょう。

VODサービスを選ぶのは自分に合っているものであるかが大事です。

2週間の無料トライアル期間がhuluは、迷わずまず試してみることをオススメします。

韓流バナー

SNSでも購読できます

コメントを残す

*