週刊少年ジャンプで大人気連載中のダーク・ファンタジー漫画『呪術廻戦』。
人々の負の感情が具現化された化け物である「呪霊」と、それを払うために奮闘する呪術師たちとの壮大な戦いが描かれているバトル漫画です。
今回はそんな呪術廻戦のアニメ第1話のあらすじと感想をネタバレ控えめでご紹介していきます。
シネマちゃん
コムくん
超人的な身体能力の持ち主、虎杖悠仁(いたどりゆうじ)。
祖父が亡くなったその日の夜、虎杖は彼の通う高校でとんでもない事態に巻き込まれます。
身内の死に直面したことによって、彼の中で芽生えたある感情が彼自身をとんでもない世界へと誘うことになっていくのです。
アニメ『呪術廻戦』の第1話を見るならU-NEXTがおすすめ!
今回はアニメ『呪術廻戦』第1話のあらすじとみんなの感想をご紹介します!
(※本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)
もくじ
アニメ『呪術廻戦』第1話のあらすじ
引用元:U-NEXT
ではアニメ『呪術廻戦』第1話のあらすじをネタバレ少なめ で紹介していきます!
特級呪物の存在
引用元:TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト
ある夜、虎杖の通う学校に1人の男が忍び込みます。
男は何かを探している様子で、百葉箱を開け中を覗きますがお目当てのものは見つかりません。男の名は伏黒 といい彼の探し物は「特級呪物」というものでした。
それはとても重要なもので、なんとしても探し出さなければならない代物のようでした。
虎杖はオカルト研究部のメンバー2人とコックリさんを楽しんでいると、そこに陸上部の顧問である高木が乗り込んできます。
どうやら高木は虎杖の高い身体能力に惚れ込んでおり、是が非でも陸上部に引き入れたいようです。そこで高木は虎杖に砲丸投げの勝負を仕掛けます。
高木が勝てば虎杖は陸上部入部の条件でしたが、虎杖が世界記録を大幅に超える30メートルという記録であっさり勝利!
とんでもない超人っぷりを見せつけ、ピクリとも動かず呆然とする高木をよそに、快足を飛ばして帰宅します。
その時、虎杖が伏黒とすれ違います。
伏黒は虎杖に微かな特級呪物の気配を感じ取ります。しかし時すでに遅し、50メートル走3秒台の虎杖の姿はもうそこにはありませんでした。
祖父の遺言
引用元:TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト
虎杖の祖父は病院に入院しています。
昔気質で頑固な性格で、人の手にかかりたくないからなのかナースコールを全く鳴らさないため看護師さんから逆に心配されるほどでした。
そんな祖父に最後の時が訪れます。虎杖が見舞いに行くと、強がりで本音など言いそうもない祖父からこんな言葉をかけられます。
「オマエは強いから人を助けろ、大勢に囲まれて死ね」
それが虎杖に対する祖父からの遺言となったのです。目の前で息絶えた祖父に思わず声を震わす虎杖ですが、少し時間が経つと看護師さんに軽口を言って気丈に振る舞っていました。
さわやかで明るい部分と、熱く感受性が豊かな部分という虎杖の性格の両側面が垣間見えるシーンになっています。
その夜、伏黒が虎杖の前に現れ、特級呪物を自分に渡すようにと告げます。
伏黒は「学校や病院には魔除けとして呪物が置かれているが、魔除けとは名ばかりで、これはとんでもない劇薬だ 」と呪物の危険性を説明しますが、虎杖が持っていたのは特級呪物の入れ物だけだったのです。
肝心の本体はオカルト研究部の他の2人が持っていて、まさにこの日2人は学校で呪物に巻かれた札を剥がす予定を立てていました。
この緊急事態に虎杖と伏黒は2人で学校へと急いだのです。
虎杖の決意
引用元:TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト
夜の学校でオカ研の2人は呪物の札を剥がす予定を決行していました。きつく巻きついた札を無理やり剥がすと、干からびたような女性の指が出てきました。
封印を解いてしまったのです。
すると学校内に巨大な化け物たちが解き放たれて、2人を襲い始めました。その時学校に到着した虎杖は、その物々しい雰囲気にただ事ではないと悟り、「自分も助けに行く」と言います。
しかし伏黒はそれを制し虎杖に学校の前で待機するように告げ、1人で校舎へ入っていきました。
伏黒が校舎内で式神を駆使し化け物たちとバトルを繰り広げる中、虎杖は校舎の前に立ち尽くし自問自答します。
今目の前で起ころうとしている死、そして祖父の死、この違いは一体何なのか。考え抜いたすえ、虎杖は一つの答えに辿り着きます。
「祖父は正しく死ねたと思う、けどこっちのは間違った死だ。」
虎杖は決意を固め、オカ研の2人を助けるべく校舎へと突入していったのです。
アニメ『呪術廻戦』第1話のみんなの感想
アニメ『呪術廻戦』第1話の感想を紹介します!
ほとんどの人がオープニングのカッコ良さや、バトルの迫力に魅了されていた様でした!
呪術廻戦のアニメ見たけどめっちゃおもしろい〜!!!早く次が見たい!
— おやすみまろにい (@M_oysm0621) October 3, 2020
呪術廻戦めっちゃおもしろいし、OPもカッコよすぎ最高かよ
— りくるーと (@ken_424) October 3, 2020
待ちに待ったアニメ化。
昨日スタートした第1話、見た。
オープニング映像が綺麗すぎて。2クール分あるから、こっから楽しみ。#呪術廻戦 https://t.co/cA33fOKIKL pic.twitter.com/nkCgVLVR0z
— RN:せっちゃん (@meganemoon0423) October 3, 2020
呪術廻戦1話1分見た感想
「あっ、これおもしろいやつや」— あっくーま(⃔ *`꒳´* )⃔↝ (@akku_ma0119) October 3, 2020
アニメ『呪術廻戦』第1話を見た人からは、
「オープニングの時点でアタリ!早く第2話が見たい! 」という声が非常に多かったです。
シネマちゃん
アニメ『呪術廻戦』第1話で覚えておきたい語句
引用元:TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト
アニメ『呪術廻戦』第1話には、「呪い」「呪物」「呪霊」など、このアニメならではの用語が登場するので覚えておきたい語句を紹介していきます。
呪い
一般的に使われる「呪い」という言葉と基本的には同じ意味合いです。
人間の憎悪などの気持ちが抜けでたもので、人間の思いがたくさん詰まった場所に集りやすい。
学校や病院などがその例です。ホラー作品などではよくそのような場所で例が出現したりしますよね。
また普通の人間には、死を目の当たりにした状況など特殊な場面を除いては、それを可視化することはできません。
呪物
呪いが取り憑いた何かしらの物体のこと。
今回で登場した干からびた指は特別呪いのパワーが強く特級呪物という呼ばれてます。
呪物の形は様々あり、作品内には今回の指のような物以外にも胎児の様な形の物も存在するようです。
人間や、呪霊は呪物を体内に取り込み、より強力なパワーを得ることができます。
呪霊
呪いのパワーが寄り固まってできた物。
作品内では化け物と呼ばれることもあり、今回登場し学校でオカ研の2人を襲った化け物もこの呪霊。
見た目は非常に奇怪な化け物が多いが、人間のような形をした呪霊も存在する。
呪霊には強さによって格付けが存在し、この階級は4級〜特級までの5階級に分かれている。
コムくん
アニメ『呪術廻戦』第1話は漫画で何巻?
今回紹介しましたアニメ『呪術廻戦』第1話は、原作漫画の第1話と第2話の冒頭部分となっています。
コミックスの第1巻に収録されているので、是非漫画でも楽しんでみてください!
U-NEXTなら漫画も読めます。
\今すぐ1話を無料視聴/
アニメ『呪術廻戦』を無料で見るならU-NEXT
今回はアニメ『呪術廻戦』第1話のあらすじと感想をご紹介しました。
シネマちゃん
コムくん
2人の命を救うため、校舎の中に飛び込んだ虎杖を待っている衝撃的な運命とは⁉︎
アニメ『呪術廻戦』の第1話を見るならU-NEXTがおすすめです!
\31日間無料でお試し/
アニメ『呪術廻戦』第2話のあらすじはこちら⇩
