動画視聴サービスのNetflixは、毎週多くの作品が追加されたり、予算やデバイスに合わせて料金プランが選べたりするのが嬉しいポイント。
利用者も多いNetflixですが、いざ動画を観ようとするとなぜかログインできないという問題に直面することも。
今回はNetflixにログインできないときの対処法をお伝えしていきます。この記事を参考に問題を解決して、動画視聴を楽しんでください。
Contents
1:Netflixにログインできない3つの原因
一口にNetflixにログインできないと言っても、いくつかのパターンがあります。まずはログインできないときの次の主な原因を3つを詳しく解説しましょう。
- 前回登録しようとした時に処理が未完了だった
- 休止中のアカウントデーターが保存されている
- エラーコードやメッセージが表示される
1-1:前回登録しようとした時に処理が未完了だった
登録したつもりが、実は登録できていなかったというパターンです。
登録手続きをしたとき、処理がまだ完了していないのに登録が完了したと勘違いし、ブラウザを閉じてしまっていたりすると、このパターンが考えられます。
このパターンの場合、そもそもアカウントが作成されていないのでログインができないのです。アカウント登録が完了すると登録したアドレス宛にメールが届いているはずなので、きちんとアカウント登録が完了しているかメールを探して確認してみましょう。
1-2:休止中のアカウントのデータが保存されている
これは、以前利用していて現在は休止中のアカウントのデータが使用しているデバイスに保存されているために、現在のアカウントでログインできないというパターンです。
この問題を解決するには、休止中のアカウントデータを削除したりと、いくつかのトラブルシューティングを試してみたりする必要があります。
1-3:エラーコードやメッセージが表示される
ログインしようとするとエラーコードやメッセージが表示されるパターンです。
エラーコードやメッセージはいくつか種類があり、それぞれ違う対処法を取らなければいけないので少し面倒に思えるかもしれませんが、きちんと手順を踏めば解決できるはずなので焦らないでください。
Netflixにログインできない主なパターンを確認したところで、次の章ではいよいよ対処法をお伝えしていきます。
2:netflixにログインできないときの対処法
1章で紹介した、Netflixにログインできない3つのパターンについて、それぞれの対処法を見ていきましょう。
2-1:前回登録しようとした時に処理が未完了だった場合
このパターンの対処法は簡単です。
もう一度アカウントを登録し直しましょう。今度は最後まで登録手順を完了できるよう注意してください。登録が無事に完了するとメールが届くので、登録完了メールが届いたか確認してみてください。
2-2:休止中のアカウントのデータが保存されている場合
このパターンの場合、ウェブブラウザでNetflixのcookieを削除したり、有効にしたりすることでログインできるようになります。
cookieの削除方法と、有効にする方法をそれぞれお伝えします。
関連記事:1分で解決!Netflixにログインできないのはcookiesが原因!?
Netflixのcookieの削除
これによって以前のアカウントからログアウトされます。
手順② :『ログイン』を選択し、Netflixに使用するメールアドレスとパスワードを入力する。
うまくログインできれば、Netflixのサービスを利用できるようになるはずです。
cookieの削除はログインできない以外の問題の対処にも効果的なことが多いので、Netflixで何かエラーが出たらとりあえず試してみることをおすすめします。
ブラウザでcookieを有効にする
cookieを有効にする手順はブラウザごとに違うので、今回は主なウェブブラウザであるChromeとSafariについてお伝えします。
<Chrome>
手順①:ブラウザのツールバーの右上にある『メニュー』のアイコンを選択する。
小さな丸が縦に3つ並んだアイコンです。
手順②:『設定』を選択する。
手順③:スクロールダウンして『詳細設定』を選択する。
手順④:『プライバシーとセキュリティ』で『コンテンツの設定』を選択する。
手順⑤:『Cookie』から『ローカルへのデータ設定を許可する (推奨)』を選択する。
以下の画像のように、『サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨)』という文の場合もあります。
手順⑥:下にスクロールして『完了』を選択してから、『設定』タブを終了する。
手順①:Safariのメニューから『環境設定』を選択する。
手順②:『プライバシー』を選択する。
手順③:『CookieとWebサイトのデータ』の『アクセスしたWebサイトは許可』を選択する。
手順④:『環境設定』を終了して新たなプライバシー設定を保存する。
iPhoneやiPadのデフォルトのウェブブラウザを利用している場合は、以上のSafariの手順を試してみてください。
2-3:エラーコードやメッセージが表示される場合
エラーコードやメッセージが表示される場合にも、よく表示されるメッセージというのがあります。まずはよく表示されるメッセージについて見ていきましょう。
「ログイン中にエラーが発生しました」という表示が出る場合
iPhoneまたはiPadでNetflixにログインしようとしたときに上のようなメッセージが表示された場合、デバイスに保存されている情報を更新するために、いくつかのトラブルシューティングを試してみなければなりません。順番に試していきましょう。
<パソコンからNetflixに接続する>
パソコンから、同じネットワークを使ってNetflixに接続してみてください。
- Netflixサイトエラーが表示される場合→現時点でNetflixにつなぐことができません。少し時間をおいて、もう一度ストリーミングを試すようにしましょう。
- Netflixサイトエラーが表示されない場合→以下のトラブルシューティングを試しましょう。
手順①:ホーム画面から『設定』を選択する。
手順②:Netflixアプリが表示されるまで下方向にスワイプする。
手順③:『Netflix』を選択する。
手順④:『リセット』トグルを「オン」の位置までスライドする。
手順⑤:ホームボタンを押してホーム画面に戻る。
手順⑥:ホームボタンを2回押し、Netflixアプリが表示されるまで右方向にスワイプする。
手順⑦:Netflixアプリで上方向にスワイプし、セッションを終了する。
手順⑧:ホームボタンを2回押し、ホーム画面に戻る。
以上でアプリのリセットは完了です。これでもログインできない場合は、デバイスの再起動を試してみてください。
「ログインに問題があるようです」という表示が出る場合
上の画像のように、「ログインに問題があるようです」というメッセージが表示される場合には、アプリを再インストールすることでログインできるようになることが多いです。
手順①:ホーム画面からNetflixアプリのアイコンが揺れ始めるまで長押しする。
手順②:消去ボタンを押し、アプリを削除する。
手順③:『消去する』をもう1度選択して、確定する。
手順④:App Storeから再インストールする。
その他の表示が出る場合
上記した以外のメッセージが表示される場合もあります。
そのときにはNetflixのヘルプセンター(help.netflix.com)でメッセージの内容を検索してみてください。
対処法が載っているページが表示されることがあります。
3:それでもログインできなかったら?
2章で紹介した対処法で解決できなかった場合は、Netflixにログインできないのはもっと初歩的なことが原因かもしれません。
例えば、次のようなことが原因である場合があります。
- メールアドレズやパスワードが間違っている
- ネット環境が不安定
- Netflixのサービス自体に問題があり、サービスを停止している
このようなことが原因として考えられないか、アカウント情報やネット環境を確認してみてください。
3-1:ヘルプセンターに電話をかける
自力で解決できそうになければ、ヘルプセンター(0120-934-474)に電話してみましょう。
Netflixのカスタマーサポートには電話以外にチャットもあるのですが、チャットは日本語に対応していません。英語で状況を説明するのは大変なので、電話をおすすめします。
まとめ
今回は、Netflixにログインできないときの対処法についてお伝えしてきました。
主に原因として考えられるのは、次の2つでした。
- アカウント登録が未完了のままになっていること
- 休止中のアカウント情報がデバイスに保存されていること
今回対処法を紹介した以外にも、Netflixにログインできないときに考えられる原因はたくさんあるので、解決するのは少し大変かもしれません。ですがヘルプセンターの検索や電話を利用すれば、原因が解明する可能性は高いです。
NetflixはとてもおすすめのVODサービスですので、パパっと問題を解決して、いろいろな動画を楽しみましょう!