Netflixの動画をダウンロードすると、さまざまな制限がかかることがあります
知らずにそのまま続けていると、ある日いきなりダウンロードできなくなるという事態にも!
慌てることなく対処するためには、Netflixのダウンロード制限についてよく知っておく必要があります。
この記事ではNetflixでダウンロード制限がかかってしまう原因や、その対策法を紹介しています。
Netflixのダウンロードに関するさまざまな知識が身につくので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:【120%Netflixを楽しむ】ダウンロード→オフライン視聴がマジ便利
1:Netflixのダウンロードに関する3つの制限
Netflixには3つのダウンロード制限が存在しています。
同じダウンロード制限でも原因が違うため、1つを解決しただけでは解消されないことがあるのです。
- 一度にダウンロードできる作品数は100本
- 同じ作品をダウンロードできる回数には制限がある
- ダウンロードできるデバイスの台数制限がある
関連記事:Netflixでダウンロードアイコンが表示されない?原因を1発解明
1-1:一度にダウンロードできる作品数は100本
1つのデバイスに動画をダウンロードできる数は、100本までと決まっています。
100本というと多く感じるかもしれませんが、3か月ちょっと毎日1本ダウンロードする感覚なので決して十分とは言えません。
油断しているとあっという間に100本を超え、ダウンロードができなくなります。
1-2:同じ作品をダウンロードできる回数には制限がある
Netflixの同じ動画をダウンロードし続けると、回数制限が起こってしまうことがあります。
作品のダウンロードにはライセンス契約が関わっているため、ネットフリックス側の判断でダウンロードを止めています。
こうなってくると視聴を終えた作品を削除する必要があるので、早めに終わらせておくことが大切です。
1-3:ダウンロードできるデバイスの台数制限がある
プラン契約によりNetflixで使用できるデバイスには、台数制限があります。
「ダウンロードに使用しているデバイスが多すぎます
ダウンロードした作品をこのデバイスから削除してみてください。」
このように表示されネットフリックスのダウンロードが制限されたら、自分のプランを確認することをおすすめします。
ちなみに自分が契約したプランは、ホーム画面上部にあるアカウント情報から気軽に確認することが可能です。
プランの変更も行えるので、使えるデバイスの数を増やしたいときは検討してみてください。
2:Netflixのダウンロード機能を制限フリーで利用するテクニック
あるテクニックを使うことで、Netflixのダウンロード制限をフリーに近い状態にすることができます。
Netflixに入会している方ならだれでもできる方法なので、ぜひ試してみてください。
人の協力を得ることができれば、さらに柔軟性を持った対応が可能です。
2-1:ダウンロードをするたびに作品を消す
Netflixの動画をダウンロードし続けると、いずれは制限である100本に到達します。
その前にダウンロードした作品を削除するようにすれば、ダウンロードを続けることができるのです。
Netflixで動画をダウンロードして視聴したら、すぐに削除するようにすれば作品の管理も楽になります。
2-2:プレミアムプランにする
Netflixのプレミアムプランでは最大4つのデバイスで、ダウンロードを行うことができます。
そのため単純に考えて、400本の動画をダウンロードすることができるでしょう。
ただ同じ作品をダウンロードしすぎると視聴制限がかかる場合があるので、動画を選ぶ必要はあります。
3:Netflixの作品をダウンロードする手順
Netflixの作品をダウンロードするのは、難しいことではありません。
詳しい手順をステップごとに紹介していきます。
STEP1:Netflixアプリで好きな作品を探す
Netflixアプリでも公式サイトと同じように国内ドラマ・国外ドラマなど、ジャンル別に作品を探すことができるようになっています。
STEP2:好きな作品の詳細画面に入る
好きな作品をタップすると詳細画面に入ることができ、詳細画面にはボタンがいくつか並んでいます。
STEP3:画面にあるダウンロードボタンを押す
ダウンロードと記載されている部分を押すと、そのまま自動的にダウンロードが始まります。
間違えたときはもう1度押すことで、ダウンロードを中止することも可能です。
ただあまりに中止にするのが遅かった場合は途中でやめられないので、後でダウンロードリストから作品を削除するようにしてください。
STEP4:100%になったらダウンロード完了
パーセンテージが100%になったら、ダウンロード完了です。
念のためきちんとダウンロードできているか、ダウンロード画面に行って確認してみてください。
ダウンロード画面には、ホーム画面から行くことができます。
4:ストリーミングとダウンロードの使用量はほぼ同じ
Netflixで動画を再生する場合、ストリーミングとダウンロードの帯域幅はほぼ同じといわれています。
ストリーミングとダウンロードでは、その瞬間の通信負担に大きな違いはありません。
ただ何度も同じ動画を視聴するなら、結果ダウンロードのほうが軽くなることもありそうですね。
4-1:ストリーミング再生時のデータ使用量
Netflixで動画を標準画質ストリーミング再生する場合は、1回のストリーミングで1時間あたり約1GBの負担がかかります。
ストリーミング再生は動画を観るたびに行われるので、通信環境に対する負担は大きいものです。
4-2:Netflixデータ使用量の設定
Netflix ではデータ使用料の設定を行うことができます。
やり方はかんたんでまずはアカウントから入り、マイプロフィールから再生設定を行ってください。
後は再生速度を設定するだけです。
低 ・中 ・高・自動の4種類から選べるので、自分の状況に合わせた速度を設定。
低 ・中 ・高・自動のすべてを選んで比べてみると、画質の違いといった細かな点が分かりやすくなります。
4-3:4つから選べるモバイルデータ使用量
Netflixからは、モバイルデータ使用量の設定を行うことができます。
自動・Wi-Fiのみ・データ保存・データ最大の4つから選ぶことができ、細かな設定が可能です。
モバイルデータ使用量をカスタムする場合は、まずWi-Fiのみにすることをおすすめします。
Wi-Fiは大容量のデータ通信に対応しやすいため、スマートフォンやタブレットに通信制限が出てしまうリスクを軽減してくれるのです。
その後、自分流にカスタムしていけば、大体の感じをつかみやすくなります。
4-4:モバイルデータ使用量の設定手順
モバイルデータ使用量の設定は、Netflixアプリを使うことで行えます。
① メニューアイコンから「アプリ設定」を選ぶ
② 「モバイルデータ使用量」を選択する
③ 希望の設定を選択する
5:Netflixダウンロード機能に関する3つの確認ポイント
- 画質はプランで異なる
- ダウンロードした作品の視聴期限
- macはダウンロード機能が使えない
Netflixのダウンロード機能には、上3つの確認しておくべきポイントがあります。知っていればNetflixを楽しんでいて困ることがほとんどなくなりますよ!
関連記事:Netflixはダウンロード視聴がお勧め!使いこなす5つのポイント
5-1:画質はプランによって異なる
Netflixで観ることができる動画の画質は、最初に入ったプランによって決まってきます。
Netflixのプランは3つ存在し、料金が高いプランであるほど画質がいいです。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
864円 | 1296円 | 1800円 |
標準画質なのであまりきれいとは言えません。 ただ通信の負担が軽く、通信制限やダウンロードが遅くなるリスクを軽減できます。 | 高画質できれいな動画を見ることができます。 きれいな動画を見たいけど通信負担が大きいのは気になるといった、平均的なユーザー向けのプランです。 | 最高画質の動画を楽しむことができる、画質にこだわりがある方向けのプランです。 とにかく動画がきれいだと、うれしいといった方におすすめ。 ただその分、通信の負担も大きいので、十分な通信環境をそろえておく必要があります。 |
5-2:ダウンロードした作品の視聴期限
Netflixからダウンロードした作品には、視聴制限が付いています。
おおむね1週間程度、早いと48時間程度で観ることができなくなってしまうのです。
ダウンロードリストに入ると、ダウンロードした作品と一緒に視聴制限が表示されることがあります。
作品をダウンロードしたら、まずダウンロードリストを確認するようにしてください。
5-3:macからはダウンロード不可
残念ながらmacからはNetflixの動画を、ダウンロードすることはできません。
Netflixをダウンロードするためには、アプリが必要となるからです。
Netflixのアプリはmacにインストールすることができないため、今現在は無理なのが現状です。
まとめ
この記事ではNetflixのダウンロード制限に関する対策法について、詳しく紹介していきました。
Netflixの作品にはさまざまな会社が絡んでいるため、ライセンスの関係でダウンロードができなくなることがあります。
でも心配しなくて大丈夫です。
自分でできるちょっとした工夫で、ダウンロードの問題に働きかけることができるのです。