Netflixの月額っていくらなのかな?他のVODサービスより割高なイメージ…
今人気急上昇中のVODサービス”Netflix”話題性抜群でぜひ利用してみたいサービスですよね。
そこで気になるのがNetflixの月額ではないでしょうか?
実はNetflixの月額には3つのプランがあります。
- ベーシックプラン(800円)
- スタンダードプラン(1,200円)
- プレミアムプラン(1,800円)
このような3つのプランからNetflixに加入することが可能です。
一番安いプランだと800円の月額ということで、Huluやamazonプライムビデオともほとんど利用料金がかわりません。
しかし、Netflixの良さは月額料金だけで決めてはいけないのです。実際に1年利用してわかったのは、サービスやコンテンツの内容が他のVODサービスとは格別に段違いだと感じました。
そこで今回の記事では、Netflixの月額3つのプランについて、そしてどのプランで加入するべきなのかを詳しく解説します。
最後まで読めば、他のVODサービスより優れていることがわかる必見の内容です!
Contents
1:Netflixの月額は3つのプランから選択できる
まずはNetflixの月額料金3つのプラン内容を見てみましょう。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
月額 | 800円 | 1,200円 | 1,800円 |
画質 | SD | HD | HD,4K |
同時視聴可能端末数 | 1 | 2 | 4 |
利用可能端末 | 全て | 全て | 全て |
無料体験期間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
これらの違いは、月額料金の他に画質、同時視聴ができる端末数になります。
ではこれからNetflixに加入を考えている方はどのプランで加入するべきなのか迷うかもしれません。
そこでまず初めにこの章で、おすすめの月額プラン順にそれぞれの内容をご紹介していきます。
1-1:迷ったらこれ!” スタンダードプラン “が1番おすすめ
Netflixユーザーで一番多いのが“スタンダードプラン”です。
どのプランがいいのかと迷っているのならこのプランを選択することをお勧めします。
- ベーシックプランではHD視聴ができない
- プレミアムプランは4K視聴ができるが、4K対応の作品が少ない
- ぶっちゃけスタンダードプランでも4台同時視聴可能
これらの3つのポイントを見れば即スタンダードプランを選ぶはずです。
1-2:最高のサービスを受けるなら”プレミアムプラン”
Netflixで一番高額のプランである”プレミアムプラン”は、金額相応に最高のサービスを受けることができます。
その最高のサービスというのは“4K視聴”です。
しかし、先ほどお伝えしている通り4K対応の作品はまだまだ少ないのが事実。
これから増えてくるのは間違いないのでそこまで待てるという方は、そこまで金額はスタンダードプランと比べても高くないので選ぶといいでしょう。
当たり前ですが、4K視聴ができるモニターがなければプレミアムプランに加入しても全く意味がないので注意です。
1-3:携帯視聴や一人で利用するなら”ベーシックプラン”でもOK
最近ではNetflixを始めとする動画視聴サービスを携帯だけでなく、家のテレビと接続したり、パソコンで視聴したりする方が多くいます。
その中でも、携帯だけでNetflixを利用する方は“ベーシックプラン”を選ぶのがベストでしょう。
料金はNetflixのプランの中で最安、画質が少し落ちるだけです。とは言っても携帯でYouTubeを見る画質と同じ画質になります。
携帯でYouTubeを利用したことがある方はわかるとは思いますが、気になる程画質は悪くありません。
Netflixで視聴できるコンテンツに数はどのプランでも同じです。
2:Netflixの月額料金はVODサービスの中でもコスパ◎
1章ではNetflixのプランの月額料金についてお伝えしました。
そこで今回この章ではVODサービス全体とNetflixの月額を比較してみましょう。
Netflix | 800円〜1,800円 |
amazonプライムビデオ | 325円 |
Hulu | 933円 |
dTV | 500円 |
U-NEXT | 1,990円 |
一覧を見てみると、月額料金は一番低価格とは言えません。
しかし、ズバリ最初に一言言っておくならNetflixの月額料金はコスパ最高のレベルです!
- コンテンツの質
- サービス内容
この2つのポイントをトータル的に含めて考えるとこの結果はすぐにわかります。
2-1:オリジナルコンテンツの質がずば抜けている
Netflixの最大の武器はオリジナルコンテンツの質です。
このNetflixでだけ視聴することができるオリジナルコンテンツは、他のVODサービスを利用している私でもはっきり言えます。
他のVODサービスと比べずば抜けてクオリティーが高いのです。
NetflixのCMを見かけたことがある方はわかると思いますが、映画の予告を見ているかのような豪華な出演陣、壮大さがわかります。
ウィルスミスなどのハリウッドスターが出演している作品は他のVODサービスにはないですよね…
オリジナルコンテンツの数もどんどん更新がされ、どれも映画クオリティーの作品ばかりで飽きることがありません。
2-2:サービス内容が◎
- プレミアムプランに加入すれば4K視聴ができること
- キッズ用のアカウントを作れること
- 同時視聴が4台利用できること
このようなサービスが充実しているNetflixは他にありません。
他のVODサービスと比較をしてみれば一目瞭然です。特に長く利用していくと差がわかるでしょう。
3:まずは1ヶ月の無料体験からスタートしよう
これまでの章でNetflixの月額のお得さについてお伝えしてきました。
しかし、実際には利用してみなければ実感することはできませんよね。
実はNetflixには30日間の無料体験期間に参加することができます。そしてなにより、この無料体験期間はNetflixのプレミアムプランと全く同じ内容でサービスを利用することができるのです。
3-1:無料体験登録までの4つの手順
それではNetflixの無料体験期間への加入の手順を紹介していきましょう。
次の提出書類が用意できていれば、たったの4つの手順ですぐに加入することができます。
[クレジットカード/ Pay Pal /プリペイドカード、携帯電話]
① “30日間無料体験を始めよう“をクリック
② “視聴プランを見る”→”続ける“→”続ける“をクリック
※Netflixの無料体験期間はプレミアムプランのみ選択可能
③ 支払い方法を選択
★ 無料体験期間中は月額などの料金は一切発生しませんが、支払い方法の選択は必須となります。
④ 電話番号を入力しプロフィールを作成で登録完了
難しい手順は一つもなかったのではないでしょうか?
自分の好きな作品を最初に選択しておくと、Netflix側からオススメの作品を紹介してくれます。
3-2:Netflixの月額の支払い方法は3つから選択
- クレジットカード
- Pay pal
- Netflixプリペイドカード
Netflixを利用する場合上記3つの支払い方法から選択する必要があります。
お気付きの通り、現金払いという選択肢はありません。現金払いがいいと思う方は、家電量販店へ行きNetflix専用のプリペイドカードを現金で購入しましょう。
やはりポイントが貯まる、楽に決済ができるというポイントを考えると、一番ベストの支払い方法はクレジットカードです。
まとめ
Netflixの月額料金についてお伝えしてきました。
いかがでしたか?
Netflixの月額がどれだけコスパがいいもので、サービス内容が充実しているかがわかったはずです。
VODサービスがたくさんある中で、比較的日本で開始されたのは最近になります。
しかし、どのポイントで比較してもNetflixは最もおすすめしたいVODサービスです。
月額というポイントで比較する人が多いとは思いますが、コンテンツが充実しているNetflixはすぐにでも無料体験登録するべきサービスでしょう!