「Paraviを解約したいけどiPhoneからできる方法はあるかな?」
Paraviの解約はiPhoneからでも問題なくできます。手順さえ知っていればたったの1分ほどで解約が可能です。
しかし、Paraviを解約するにあたって知っておくべき注意点があります。
そこで今回は、なんのトラブルもなく、スムーズにParaviをiPhoneから解約をする方法を詳しく解説しました。
ぜひ最後までご覧ください。
1:Paraviの解約をiPhoneで行う方法
アプリからでもなくParaviの公式サイトで手続きを行うことで、Paraviを解約するすることができます。
① まずはSafariからParavi公式サイトへアクセスしましょう
② 登録メールアドレスとパスワードを入力し”ログイン”をタップ
③ 右上”≡”をタップ
④ “アカウント情報”をタップ
⑤ “契約プランの確認・変更・解約”をタップ
⑥ “プラン解約”をタップ
⑦ “解約を続ける”をタップ
⑧ “解約する”をタップで解約完了
※アンケートは任意なので答えなくてもOK
2:Paraviの解約時4つの注意点
Paraviの解約をする手順自体は特に難しいこともなく簡単でしたよね。
しかし、解約時に起きる多くの方が戸惑う問題点が4つあります。
- 電話やメールからは解約ができないこと
- アプリからの解約もできないこと
- 解約後に請求がくること
- ダウンロード済み作品が見れなくなること
知らなければ確かに少し戸惑ってしまうような注意点です。解約前に一度目を通しておくことをお勧めします。
2-1:電話やメールでの解約はできない
Paraviを解約するためには、公式サイトから手続きを行う必要があります。
電話やメールによる解約には対応していないので、注意するようにしてください。
ただ解約がうまくいかない場合に問い合わせることができます。
Paraviの公式サイトにあるお問い合わせフォームや、カスタマーセンターから問い合わせてください。
Paraviカスタマーセンター
受付時間 10:00~19:00 年中無休(1月1日を除く)
[固定電話] 0120-356-268(フリーダイヤル)
[携帯電話] 050-3538-3697(有料ダイヤル)
2-2:Paraviアプリからも解約できない
Paraviアプリから解約を行うことはできません。
Paraviアプリから動画を視聴することは可能ですが、契約情報の変更には対応していないのです。
Paraviアプリをアンインストールしても解約したことにはならないので、注意する必要があります。
Paraviアプリはあくまでも、動画を楽しむためのツールと考えるようにしてください。
2-3:Paraviを解約しても次の月に請求が来る
Paraviを解約しても、すぐに請求が来なくなるわけではありません。
解約した月の翌月には請求が来るので、注意するようにしてください。
尚、Paraviを解約しても次の請求日の前日までは、Paraviを楽しむことができます。
請求日は入会した日によって異なり、30日を目安に設定されています。
8月2日に入会 | 9月15日に入会 |
請求日は毎月2日 | 請求日は毎月15日 |
日割り計算はされないようになっているので、前日までParaviの動画を楽しむようにすると得です。
2-4:Paraviを解約するとダウンロードした動画が見られなくなる
Paraviを解約すると事前にダウンロードした動画が、見られなくなります。
Paraviの動画をダウンロードするために容量が必要となるので間違われがちですが、動画はデバイスに記録されているわけではありません。
Paraviの動画はParaviアプリに記録されているため、解約と同時にダウンロードした動画も見ることができなくなります。
解約した後もParaviの動画を自由に視聴できるとなると、Paraviにとっては大きな損です。
そのためParaviに限らず多くの動画配信サービスでは、解約後にダウンロードした動画を見ることができません。
Paraviでダウンロードした動画を見たい人は、解約をしないようにしてください。
Paraviを解約したら購入したレンタル動画はどうなる?
Paraviを解約した後でも、購入したレンタル動画は視聴できます。
アカウントにあるレンタル・購入履歴から、購入したレンタル動画を確認してみてください。
ただ入会しているときと同じように、視聴期限が過ぎたレンタル動画は視聴できません。
レンタル動画の視聴期限は動画によって異なるので、期日を確認しておくことが大切です。
3:知っておいてよかった!Paraviの得する2つの知識
Paraviの解約に関して知っておくだけで得する知識があります。
この章で2つの得する知識について簡単に紹介しましたので、頭の隅にでもおいておきましょう。
3-1:Paraviは無料体験中でも自由に解約できる
Paraviのベーシックプランに初めて入会する際の特典である「無料体験」は、好きなときに解約することができます。
自由に無料体験をやめても、特にリスクはありません。
無料体験中は有料会員と同じように、動画を楽しむことができます。
ぎりぎりまで動画を楽しんでも無料であることは変わらないので、解約する時期を冷静に見極めるようにしてください。
3-2:Paraviは本人でなくても解約できる
忙しい人はParaviの解約を代理人に任せてみてください。
公式サイトからログイン情報を使って解約するだけなので、必ずしも本人でないとできないわけではありません。
たとえばParaviの解約に必要なiPhoneを代理人に渡してログイン情報を教えておく、後は解約手続きを行うだけです。
ただ解約をする際に個人情報を見られることになるので、信頼できる相手を選ぶようにしてください。
3-3:解約予約キャンセルでParaviに再入会できる
Paraviを解約した後であっても、解約予約キャンセルという手続きを行うことで再入会することができます。
解約予約キャンセルによって再入会をする場合、ログイン情報をそのまま使うことが可能。
新しく入会するのに比べて手間が少なく済むので、利便性の高い方法といえます。
ただ解約から1年以上経つと、解約予約キャンセルを行うことができません。
前のログイン情報を使って再入会をするときは、1年が経過するまでに手続きを行うようにしてください。
解約予約キャンセルはアカウント情報にある、「契約プランの確認・変更・解約」から実行することができます。
4:Paraviを解約したいけどiPhoneが壊れてしまった!どうする?
Paraviを解約したいけどiPhoneが壊れてしまって使えない!
そんなときは2つの対処法を実践してみてください。
4-1:Paraviの解約をiPhone以外で行う
Paraviを契約する際にiPhoneを使っていたとしても、解約はほかのデバイスからも行うことができます。
Androidスマホやタブレットを使って、Paraviの公式サイトで解約手続きをしてください。
4-2:家族や友人からPCやスマホを借りる
iPhoneしかデバイスを持っていないときは、家族や友人からインターネットにつながったデバイスを借りてください。
他人が持っているPCやスマホであっても、ログイン情報が合っていれば無事に解約することが可能です。
ただ普段からブラウザの記録機能を使ってParaviにログインしている場合、パスワードを覚えていないことがあります。
ログインできるよう、パスワードを控えておいてください。
4-3:すぐに代替機を支給してもらう
Apple Storeに故障したiPhoneを持っていき、代替機を支給してもらってください。
代替機とは故障したiPhoneの代わりに、一時的に借りることができるデバイスのことです。
代替機を使うことでParaviの公式サイトに行き、解約手続きを行うことができます。
代替機を返却するときは念のため、ブラウザの観覧履歴やCookieを削除してから返すようにしてください。
まとめ
Paravi の解約をiPhoneからする方法や、解約時の注意点について紹介していきました。
Paravi をスムーズに解約するためには、手順に沿って行うと効率的です。
解約するときに起こるトラブルについても、最初から分かっておくと慌てることがありません。
気になることがあったら、参考にしてみてください。