Paravi

Paraviクーポンコードの正体を暴露!チケットとの違いまで徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Paravi クーポンコード

「Paraviのクーポンコードって何に使えるの?」「Paraviクーポンコードの入手方法が知りたい!」

ParaviのクーポンコードはTBSオンデマンドがParaviに移行する際、利用者に配布されたものです。

Paraviに申し込む際にクーポンコードを使うことで、割引価格の月額料金で動画を楽しむことができます。使い方はParaviのクーポンコードは登録画面からかんたんに設定可能です。

そんなParaviクーポンコードについて今回は詳しく解説します。

1:Paravi クーポンコードはもう手に入れることができない

TBSオンデマンドがなくなったため、現在Paraviのクーポンコードを手に入れることができません。

Paraviのクーポンコードは購入することもできないため、実質手に入れることは不可能と考えてもいいです。

Paraviの登録画面からクーポンコードを入力する欄が消えているので、たとえ持っていても使うことができないのが現状。

Paraviをお得に楽しむためには、クーポンコード以外の方法を選択する必要があります。

2:レンタル動画をお得に楽しめるParavi”チケット”

Paraviに入会すると、毎月「Paraviチケット」をもらうことができます。Paraviのクーポンコードと同じく、お得に動画を楽しめる点が魅力です。

Paravi チケットは、300円(税抜)以下のレンタル動画との交換が可能。300円(税抜)以下のレンタル動画なら、実質無料で楽しめる点が特徴です。

Paraviチケットを使うに当たり、いつくか注意点を守る必要があります。

  • 1枚、1動画にしか使えない
  • 余った金額は使用不可
  • 次の請求日の前日までが使用期限
  • Paraviチケットは人に譲ることができない

Paraviチケットは1枚につき1つのレンタル動画にしか使えないうえ、余った金額を使うことができません。

たとえば200円の動画をレンタルして、余った100円はあきらめる必要があります。次の請求日が来るとParaviチケットが使えなくなってしまうので、忘れないよう注意してください。

人にあげることができない以上、すぐにParaviチケットを使ってしまうのが損のないやり方といえます。

Paraviでは国内映画・海外映画といったストーリー性のある動画だけではなく、バラエティや政治番組も配信中です。

ニュースを見る感覚で楽しめる番組も多くあるため、映画やドラマに興味がない人でもParaviチケットを有効的に使うことができます。

Paraviチケットをもらったら、できるだけすぐに使うようにしてください。

2-1:Paraviチケットを無料体験中にもらうことはできない

無料体験が終わっていない状態では、Paraviチケットをもらうことができません。

無料体験とはParaviのベーシックプランに入会後、30日間料金が発生しないことを指します。

無料体験中は30日間の前日までなら、一部の動画を除き見放題で楽しむことが可能です。

2-2:Paraviチケットを使うまでの手順

1.レンタルした動画の詳細ページに入る

まずParaviの公式サイトに行き、レンタルしたい動画の詳細ページに入ります。

2.購入手続きを行う

レンタルしたい動画の詳細ページに入ると、「購入手続きを行う」が表示されるので選択してください。

3.Paraviチケットを使う

購入手続きのページに行くと「Paraviチケットを使う」という項目があるので、選択してください。

※ベーシックプランの無料体験中だと、「Paraviチケットを使う」の項目が現れません。

4.購入する

購入画面には視聴期間が表示されているので、問題ないようなら「購入する」を選択してください。

これでレンタル動画の購入が完了します。

購入画面でキャンセルを押すと購入が中断され、料金が請求されることはありません。

Paraviチケットを持っているかわからないときは、アカウント画面から確認することができます。

3:Paraviのレンタル動画を購入する際の3つの注意点

Paraviのレンタル動画を購入する際は、3つのことに気を付ける必要があります。

注意点を知らずにレンタル動画を購入すると、視聴できなくなってしまうことも。Paraviのレンタル動画を安心して楽しむために、正しい知識を知っておきましょう。

3-1:iOS端末のParaviアプリからはレンタル動画が購入できない

iOS端末を使ってParaviアプリをインストールした場合、レンタル動画を購入することができません。

iOS端末からレンタル動画を購入する場合、Paraviの公式サイトから直接レンタル動画を購入しなくてはならないのです。

iOS端末の利用者の中では、この二度手間ともとれるシステムが不評とも言われます。

Paraviアプリが使いにくいといわれてしまう、1つの要因となっています。

3-2:レンタル動画によって視聴期間が異なる

Paraviのレンタル動画の視聴期間は一定ではありません。

レンタル動画によって視聴期間が異なるため、初めてParaviを利用する人は混乱してしまうことも。

実際Paraviのレンタル動画の購入画面に入ると10日・7日・3日・2日といったように、視聴期間がバラバラです。

Paraviのレンタル動画を購入した際に「視聴期間が7日だと思っていたら、実は3日だった!」

こんなトラブルが起こることがあります。

視聴期間を過ぎたレンタル動画は見ることができません。

レンタル動画を購入する際は、視聴期間をしっかりと確認するようにしてください。

3-3:購入したレンタル動画は返品できない

1度購入したParaviのレンタル動画は、返品することができません。

「あ!前に借りたことがある動画だった!すぐに返品しよう」ができないのが現状です。

Paraviのレンタル動画を購入する際は、見たことがある作品かどうかを確認するようにしてください。

不安な人はレンタル履歴を確認するという方法もあります。

レンタルしたことがある作品は、以下の手順で確認することが可能です。

1.Paraviの公式サイトに行く

2.トップ画面の上部にある「アカウント情報」を選択する

3.アカウント情報に入ったら下にスクロールして、「レンタル・購入履歴」を選択する

Paraviで購入したレンタル動画が、一覧で表示されます。

まとめ

Paraviのクーポンコードは、残念ながら現在使うことができません。

しかしParaviをお得に楽しむことができる、『Paraviチケット』は使うことができます。

Paraviチケットの利用には注意点があり、場合によっては使えなくなることも。

Paraviを不安なく楽しむために、Paraviで起こるトラブルを解消してみてください。

SNSでも購読できます

コメントを残す

*