ParaviのようなVODサービス(動画配信サービス)は基本的に月額料金がかかるので、
「無料で利用する方法はないかな?」「ログインせずに使用できるのかな?」
と考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では「Paravi」をログインせずに使用することはできるのか?無料で利用する方法はないか?について徹底的に紹介していきます。
ぜひ最後まで読んでください!
1:Paraviのログインせずに使用できる2つのこと
まず、多くの方が気になるポイントとして、ログインしなくても「Paravi」は利用できるのか?ということですが、結論から言うと、「可能」です。
ただ、おそらくほとんどの方が思っているような使い方はできません。
ログインせずに使用できるのは下記2つだけです。
- 「Paravi」で視聴できる作品を確認
- 「無料」と書かれている作品を視聴
それぞれ詳しくみていきましょう。
1-1:Paraviで視聴できる作品を確認できる
ログインしなくても「Paravi」に登録した際に視聴できるコンテンツを事前に確認することができます。
登録する前に自分の見たい作品があるか確認できるので、登録した時に「あれ?なんか違う」となることが少なくなります。
有名な動画配信サービスである「Netflix」などは実際に会員登録しないと使用することができないので、事前に視聴できる作品を確認できるのは大きなメリットと言えます。
しかし、中身を視聴するためには会員登録とログインが必須となります。あくまでも確認だけなので注意してください!
1-2:「無料」と表示されている作品はログインせずに使用できる
作品の中に数は少ないですが、「無料」と表示されている作品があります。
その「無料」の作品はログインせずに使用することができます。
ただ、「無料」と書かれている作品はメインコンテンツではなく、映画の予告やPVのような短時間の動画がほとんどです。
そのため、映像を楽しむというよりは映像の見え方や使い勝手などをチェックする用途が適しています。
関連記事:Paraviは登録なしでできるのは予告視聴のみ!30日お試し体験のススメ
PC/ウェブサイトの場合は以下の手順で視聴可能です。
① 「Paravi」のホームページにアクセスする
② 検索で「無料」と検索して無料作品を選択する
③ 視聴開始
また、スマホからも「Paraviアプリ」をダウンロードすることによって「無料」の作品を視聴することができます。
スマホの場合は以下の手順で視聴可能です。
① 端末にアプリをインストールする
② アプリを起動して「ログインせずに使用」をタップする
③ 検索で「無料」と検索して無料作品を選択する
④ 視聴開始
2:無料体験やレンタル作品の視聴には会員登録が必須
Paraviはログインせずに使用できることがわかりましたが、実際にコンテンツを利用できないことがわかりました。
見放題作品を視聴するにもレンタル作品を視聴するにも、会員登録とログインが必須になります。
今なら初回登録から30日間無料体験ができますので、一度お試し体験から始めてみましょう。もちろんこの期間中は完全無料で本会員と全く同じサービスを利用することができます。
2-1:会員登録をすれば30日間無料体験ができる
Paraviは他の動画配信サービスと同様に30日間の無料体験期間が設けられています。
この期間では「Paravi」の「見放題作品」を有料会員と同じように視聴することができます。
ただ、体験期間は30日間しかないため、会員登録する前に見たい作品をリストアップしておくことをおすすめします!
ここでは実際に会員登録をして、「見放題作品」を視聴していきましょう。
会員登録自体はとても簡単で2分もあればできてしまいます。
気軽に登録してみてください!
2-2:無料体験に登録する方法
会員登録が初めての場合は30日間無料体験することができます。
無料体験期間中は「Paravi」のほとんどのサービスを体験することができるので初めての方は登録してみましょう!
では、簡単に会員登録の手順をご紹介します。
① 「Paravi」のホームページにアクセス
検索から「Paravi」のホームページにアクセスします。
② 「新規登録」をクリック
ページの右上に「新規登録」というボタンがあるのでクリックします。
③ プラン内容の確認で「メールアドレスでアカウント作成」をクリック
すると、プラン内容の確認というページに飛ぶので、「メールアドレスでアカウント作成」をクリックします。
※TwitterやGoogleなど外部サービスのアカウントを持っている方はそちらからでもアカウントを作成することができますが、今回は「メールアドレス」でご紹介します。
④ 手順に従って必要事項を入力
名前やメールアドレス、パスワードなど手順に従って、必要事項を入力していきます。
⑤ 支払い方法を選択
同じページに支払い方法を登録する部分があります。
支払い方法は次の2つから選びます。
- クレジットカード
- 各キャリア決済
自分の支払い方法を選択して、必要事項を入力してください。
⑥ 「登録する」をクリック
入力が終わると、最後に「(クレジットカードで)登録する」というボタンがあるのでクリックします。
以上で会員登録は完了です。
初回の方は同時に無料体験期間がスタートとなります。
2-3:月額を支払いたくないなら無料期間中に解約しよう
無料体験期間は30日間となっていますが、期間中に「継続で契約するか」「解約するか」を選択しなければいけません。
ただ、無料体験期間で「お金を払いたくない」という方は期間内に解約しておきましょう。何もしない場合、自動的に本会員へと更新になり登録した支払い方法で支払いがされて利用することができます。
解約も会員登録と同じで簡単です。
では、解約の手順をご紹介します。
① 「Paravi」のホームページから右上の▼をクリック
↓
② 「アカウント情報」をクリック
↓
③ 「契約プランの確認・変更・解約」をクリック
↓
④ 「プランの解約」をクリックして完了
上記はPCでの手順ですが、Androidアプリからも同様に解約することができます。
ただ、iPhone、iPadなどiOSアプリからは解約をすることができません。iOS端末で解約する場合はSafariやGoogle ChromeなどWebアプリから行ってください。
また、解約を行うと期間が残っていても解約した時点から利用できなくなってしまうため解約する時期は注意してください!
3:Paraviの特徴と基本サービス
Paraviは実際に月額を払って利用する価値があるVODサービスです。
ログインせずに使用できるサービスがわかったところで最後にParaviについて紹介します。
3-1:「Paraviベーシックプラン」の基本料金
「Paraviベーシックプラン」の基本料金は月額925円(税抜)となっています。
料金で言うと動画配信サービスの平均的な価格といっていいでしょう。ただし、見放題作品は1万本程度と他サービスと比べると若干劣ります。
テレ東番組の見逃し配信や、オリジナル作品はParaviでしか視聴することができないのでこの点に関してはメリットです。
3-2:「Paraviチケット」でさらにお得に!
月額925円(税抜)というのは他の動画配信サービスと比べても大きな違いはありません。
ただ、Paraviには「Paraviチケット」という300円相当のチケットを毎月受け取ることができます。
Paraviチケットは1枚で1コンテンツ使用できるチケットで、有料のレンタル作品を視聴することができます。
つまり、300円バックされているのと同じで実質毎月625円で利用できていることになります。
Paraviチケットを使うことでよりお得にParaviを楽しむことができます!
関連記事:Paraviチケットの使い方は超シンプル!3つの注意点は要チェック
まとめ
今回の記事ではParaviはログインせずに使用できるのか?無料でできることは何か?についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
実際、ログインせずに使用することはできましたが、見放題作品を視聴したり、レンタル作品を視聴したりできるわけではなく、
- 視聴できる作品の確認
- “無料”と書かれた短時間作品の視聴
といった、Paraviに登録する前に「映像の見え方や使い勝手を確認する」程度のことしかできませんでした。
ただ、事前に見たい作品を確認できたり映像の見え方や仕様を確認できたりすることで、無料体験期間を十分に活かすことができます。
まずはログインせずに使用してみてParaviが自分に合うものなのか気軽に確認してみてはいかがですか?