U-NEXTの問い合わせ先ってどこだろう?電話番号ってあるのかな?
U-NEXTはサービス内容が幅広く、直接確認したいことってありますよね。
U-NEXTにはもちろんお客様サポートがあり、問い合わせに対して直接回答をもらうことができます!
しかし、U-NEXTは人気のサービスが多く利用者も多いので、問い合わせをしても回答をすぐにもらえないケースも多々あるようです。
そこで今回の記事ではU-NEXTを利用しようとお考えの方、そして利用中でお困りの方がお持ちの問い合わせ内容17個に回答していきます。
お困りの方でお急ぎの方は、是非目次から選んでお探しの回答をご覧ください!
Contents
1:U-NEXTの問い合わせ先はどこ?
U-NEXTの問い合わせページは下記の通りです。
2:U-NEXTの月額利用料金はいくら?
月額料金:1,990円(税抜)
この月額料金の中には、映像作品以外にも雑誌などの電子書籍読み放題などのサービスも含まれています。
また毎月1日には1,200Pが付与され、有料コンテンツに利用することが可能です。
- ビデオ見放題:900円
- 雑誌読み放題:500円
- 1,200P:500円
月額料金の内訳はざっくりこんな感じでしょう。
3:U-NEXTって無料体験あるの?
U-NEXTには無料体験期間が31日設けられています。
この期間は有料会員とまったく同じサービスを利用することができます。
そして無料体験へ登録すると600PのU-NEXTポイントを受け取ることができます。
このポイントはすぐに利用することができ、期間中に退会をした場合でもその後利用することが可能です。
無料体験への登録は下記ページから↓
4:U-NEXTの加入手順を教えて
まずはU-NEXTに加入するために必要なものを揃えましょう。
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済(docomo/au/softbank)
- U-NEXTカード
上記いずれかの決済できるものを準備。
U-NEXTの加入手順はたったの3STEPです。
① 「https://video.unext.jp/」へアクセス
↓
② 生年月日などの登録必須項目を提出
↓
③ 支払い方法選択でU-NEXT加入完了
5:U-NEXTポイントって何?
U-NEXTポイントは、U-NEXTの見放題サービスに含まれていない有料コンテンツへ利用することができるものです。
映画はもちろん、漫画や書籍などのU-NEXT内で販売されるコンテンツに利用ができます。
Uコインでのみ購入ができるコンテンツもあるので、購入前には表示されているアイコンをしっかり確認しましょう。
6:Uコインって何?U-NEXTポイントと違うの?
UコインとU-NEXTポイントは全くの別物です。
Uコインはiosアプリを利用しているユーザーのみが利用できるもので、U-NEXTポイントはそれ以外の端末、アプリからのみ利用できるものになります。
逆にiosアプリでU-NEXTを利用している方はU-NEXTポイントを利用することができず、それ以外の端末でU-NEXTを利用している方はUコインを利用することができません。
しかしややこしい問題なのは、毎月もらえる1,200PのU-NEXTポイントはどの端末で利用しているユーザーでもU-NEXTポイントでしか受け取ることができません。
つまり、iosアプリでU-NEXTを利用している方は、U-NEXTポイントを使うときはPCやアンドロイド端末からログインをする必要があります。
そしてUコインは購入してチャージをするのが一般的です。
7:U-NEXTの解約手順が知りたい
U-NEXTの解約手順は次の通りです。
① 「設定・サポート」
↓
② 「契約内容の確認・変更」
↓
③ 「解約はこちら」
↓
④ 同意して、解約完了
U-NEXTは解約のタイミングが重要です。月額料金を無駄にしないタイミングで解約をしましょう!
8:U-NEXTアカウントについて
U-NEXTアカウントについて知っておくべき点は3つです。
- U-NEXTアカウントには子アカウントを3つ作ることができること
- U-NEXTアカウントは解約後も残り続けること
- U-NEXTアカウントの完全削除は「退会」をしなければいけないこと
8-1:U-NEXTには子アカウントを3つ作成することができる
U-NEXTアカウントはU-NEXT加入時に登録したメールアドレスが親アカウントとなり、それとは別に3つの子アカウントを作成することができます。
この子アカウントを作ることで家族だったり、友達だったりと同じ月額料金内で共有することが可能です。子アカウントを作る際に必要なものはメールアドレスのみになります。
①「U-NEXTトップページ」 →② 「アカウント」 →③「ファミリーアカウントサービス」
8-2:U-NEXTアカウントは解約後も残り続ける
U-NEXTアカウントは解約をした後でもログインをしてあサービス利用することができます。
ただ、解約をした場合もちろん見放題サービスは解除となっているので映像コンテンツや雑誌は閲覧することができません。
U-NEXTを解約後に利用できるサービスは次の2つです。
- U-NEXTポイントを利用して有料コンテンツを楽しむ
- 購入済みのU-NEXTコンテンツを楽しむ
8-3:U-NEXTアカウントの完全削除は「退会」をしなければならない
U-NEXTアカウントは解約後残り続け、完全に削除するには解約後「退会」手続きを行わなければなりません。
この退会手続きが完了すればU-NEXTアカウントを完全削除することができます。
ただ、U-NEXTは解約をすればそこから月額料金が発生することがありません。有料コンテンツを購入するためにポイントやコインを購入する以外で追加料金が発生することはないのです。
そのため、多くの方は退会手続きまでしなくていいでしょう。むしろ、購入しているコンテンツやポイントが残っている方はアカウントを削除してしまうと利用できなくなるので注意が必要です。
9:購入制限は設定できるの?
U-NEXTでは親アカウントから購入制限をかけることができます。
① 「アカウント」内の“ファミリーアカウントサービス”を選択
② 購入制限をかけるアカウントのメールアドレス右にある“編集”を選択
③ 購入制限をする条件を選択して”更新“を選択で完了
10:年齢制限のある作品の非表示方法
年齢制限のある作品を非表示にする”ペアレンタルロック”機能がU-NEXTにはあります。
ペアレンタルロックをONにすることで、18歳以上指定の「R18+」まで非表示にすることが可能です。
① 「アカウント」内の“ペアレンタルロック”を選択
② 「ON」にチェック、”次へ“を選択
③ セキュリティコードを入力し、“次へ”を選択で完了
11:メールアドレスの変更
メールアドレスは次の手順で変更することができます。
① 「設定・サポート」内の“メールアドレス登録・変更”を選択
② 変更するメールアドレスを入力して”送信”を選択
※子アカウントに設定しているメールアドレスは選択できません。
③ 希望したメールアドレス宛に下記の内容のメールが届くので赤枠内のURL をクリック
④ これで登録メールアドレスの変更が完了
12:映画チケット割引について
U-NEXTポイントを利用して映画のチケットの購入や、チケットの割引を行うことができます。
- イオンシネマ(オンライン予約可)
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- オンラインチケット予約「KENZO」
13:SMART USENについて
U-NEXTが提供するUSENをスマホで聴ける音楽聴き放題サービスです。
U-NEXTの月額利用料金とは別に490円の利用料金が必要となります。店内で流れているBGMでおなじみのUSENがスマートフォンで利用することができるので人気のサービスです。
SMART USENへ加入は下記ページから↓
14:NHKオンデマンド
NHKで人気の朝の連続ドラマや、大河ドラマ、プロフェッショナルなどを視聴することができます。
NHKオンデマンドパックを購入することで、U-NEXTポイントの購入対象コンテンツが見放題コンテンツへと切り替わります。
- 見逃し見放題パック(月額972円)
- 特選見放題パック(月額972円)
15:U-NEXT TVの接続方法、設定
TVでU-NEXTを利用する場合U-NEXT TVというツールが必要です。
接続方法は簡単で、有線で接続するならTVと直接つなぐだけです。部屋にWi-Fi環境が整っていればWi-FiでTVとリンクさせることができます。
16:U-NEXTのダウンロードについて
ios:https://itunes.apple.com/jp/app/u-next/id882477693?mt=8
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.unext.mediaplayer
上記ページよりU-NEXTアプリをダウンロードすることができます。
もちろんダウンロードは無料です。
まとめ
U-NEXTに関して多い問い合わせ内容16個に回答をしました。
お困りの疑問は解決できましたでしょうか?
U-NEXTは人気急上昇のVODサービスです。これからも新サービスが次々と配信されることが予想されます。利用者からすれば嬉しいことですよね。
U-NEXTのサービスが増えたり、その他の多い疑問に関しても随時更新をしていますので、また何か疑問が出てきたらこの記事を再度確認してみてください!