ビデオマーケットを始めてみたいけどどんな料金プランがあるのかな?
料金プランによって何が違うのだろう?
この記事ではビデオマーケットの2つの基本料金コースと3つの追加パックについて詳しくご紹介しています。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
Contents
1:料金コース2種類
ビデオマーケットは分かりやすい2つのプランしかありません。
ここでは2つの料金プランについて詳しくご紹介します。
1-1:プレミアムコース
月額540円(税込)
このコースは単品視聴のコースになります。
毎月540ポイント付与され、そのポイントを利用して視聴するプランです。
下記のようなポイント消費で視聴します。
余ったポイントは次月に繰り越しが可能です。(有効期限180日)
月額540円(税込)と始めやすい価格なので、決まった作品しか観ないという方にはおすすめです。
新作作品は432ポイントほどのポイント消費となります。
全話まとめて購入だと、20%〜安くなっているのでお得に利用が可能です。
作品によっては40%オフなどもあります。
もちろんポイントも追加購入できますよ。
ポイントの追加購入に関しては4章で詳しくご説明しています!
1-2:プレミアム+見放題コース
月額1058円(税込)
このコースは上記プレミアムコースに約25,000本の見放題作品がポイント不要で見放題になるプランです。
新作はポイント利用して視聴し、見放題作品はポイント不要で視聴ができます。
よく映画やドラマを観る方や、新旧問わず作品をたくさん観たい人はプレミアム+見放題コースがおすすめです。
どちらのコースも初月無料でお試しができるので、1ヶ月お試ししてみてはいかがでしょうか?
2:料金コースの4つの支払い方法
料金コースの支払い方法は下記の4つから選択できます。
しかし、登録するデバイスがスマートフォン・タブレットかパソコンによっても異なるので、ここでしっかりとご紹介します。
- クレジットカード払い
パソコンから登録するとクレジットカード払いしか選択ができません。
スマートフォン・タブレットの場合は、キャリア決済とクレジットカードから選択できます。
クレジットカード以外で決済したい場合は、スマートフォンもしくはタブレットから登録しましょう。
毎月1日が請求日となります。
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
もちろんソフトバンクまとめて支払いでも支払いが可能です。
しかし、ソフトバンクまとめて支払いを選択すると初月無料キャンペーンが利用できないので注意が必要です。
ソフトバンクまとめて支払いの場合、請求日が登録した日になります。
例えば、1月5日に登録した場合翌月の請求日は2月5日となるのです、
- ドコモ払い
ドコモ払いももちろん利用可能です。
ドコモ払いの場合は請求日が毎月1日となっています。
- auかんたん決済・au WALLET
auかんたん決済・au WALLETを利用する場合も請求日は毎月1日です。
月々の携帯料金と合算して支払うので、簡単に利用ができますね。
ビデオマーケットは現金払いには対応していないので注意が必要です。
3:追加パック3種類
ビデオマーケットには1章で紹介した基本コースに追加パックを追加することが可能です。
パックによって視聴できる作品が異なるので、この章では3つの追加パックの違いについてご紹介します。
3-1:NHKオンデマンド見逃し見放題パック
月額972円(税込)
ビデオマーケットでは追加パックを購入するとNHKの動画配信サービス「NHKオンデマンド」が視聴可能です。
しかしパックによって視聴できる作品が異なります。
見逃し見放題パックでは、大河ドラマ、連続テレビ小説など放送の当日または翌日から見られる番組が月々500~600本配信されているので、今放送されている作品を観たいなら見逃し見放題パックがおすすめです。
3-2:NHKオンデマンド特選見放題パック
月額972円(税込)
特選見放題パックでは、過去に放送された名作ドラマやドキュメンタリー番組など、約5000本の番組が配信期間中に何度でも視聴できます。
プロフェッショナル-仕事の流儀などのドキュメンタリーから、「半分、青い」などの過去の朝ドラが配信されています。
もちろん最近終わった「西郷どん」も全話見放題なので、一気見したい人にはおすすめですよ。
今放送中の作品は視聴ができないので、注意が必要です。
見逃し配信パックも、特選見放題パックもどちらも登録前に配信作品が確認できるので観たい作品が配信されているかチェックしてから登録しましょう。
どちらの追加パックでもプレミアムコースに追加しても月額1512円(税込)と始めやすい価格なので一度試してみてはいかがでしょうか。
3-3:FOD月額見放題パスポート
月額1080円(税込)
ビデオマーケットではFOD(フジテレビオンデマンド)も視聴が可能です。
フジテレビの人気ドラマ・バラエティ番組80~100話以上からなる『FOD月額見放題パスポート』は配信中の作品なら何度でも視聴できるサービスです。
配信作品のラインナップは毎月月初に更新されるのでさまざまな作品を視聴することができます。
フジテレビの人気のあの作品も見放題で楽しめますよ。
しかし、全話配信されているものと、複数話のみ配信されているものもあるので視聴する際は気をつけてくださいね。
4:ポイントの追加購入
今月は気になる作品がいっぱいでポイントが足らないな…そんな時はポイントを追加購入しましょう。
ビデオマーケットのポイントは1ポイント1円で購入でき、540ポイントから1ポイント単位でも購入できるので無駄なく利用ができますよ。
もちろん余ったポイントは繰り越せるので、買いすぎても安心です。(有効期間180日)
追加ポイントの支払い方法は下記の4つから選択できます。
- クレジットカード払い
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- ドコモ払い
- auかんたん決済・au WALLET
キャリア決済で支払いもできるので簡単に購入できますよ。
ポイント追加購入で無駄なくビデオマーケットを楽しみましょう。
まとめ
今回はビデオマーケットの2つの基本料金プランと3つの追加パックについてご紹介してきました。
また、支払い方法もたくさんあり選べるので始めやすいですね。
ビデオマーケットは新作作品の配信がとても早いので、流行りの映画をいち早く楽しむことができます。
ビデオマーケットだけだと物足りないな…という方は追加パックを試してみてはいかがでしょうか?
特選見放題パックは新旧のNHKの面白い作品がたくさん配信されているので見応えがありますよ。
また、基本のプレミアムコースだと月額540円(税込)とかなりお手ごろなので、他の動画配信サービスと合わせて利用するのもおすすめです。
追加パックや他の動画配信サービスと合わせてぜひ無駄なくビデオマーケットを楽しんでくださいね。