『VODサービスで洋画作品が多く観れるのはどれだろう?』
ズバリ、洋画好きにおすすめしたいVODサービスは『U-NEXT』と『hulu』『Netflix』です。
この3つは人気VODサービスです。利用者も多く知っている方も多いのではないでしょうか?
VODサービスは現在20社以上がサービスを展開をしていますが、それぞれで視聴できる作品や力を入れているジャンルは少しずつ異なります。
例えば、一番有名なVODサービスであるNetflix。利用している方は特にわかると思いますが、邦画作品や国内ドラマはそこまで配信数はありません。これはNetflixがアメリカ発のサービスであることと、オリジナル作品に力を入れているからという理由があるからです。
このようにVODサービスは自分がどういう目的で利用するか、というのが選ぶ際の大きなポイントなります。
そこで今回は”洋画”を中心にVODサービスの比較をしていきましょう。
Contents
1:『洋画』で選ぶ3つのVODサービス
- U-NEXT
- hulu
- Netflix
洋画好きの方におすすめしたいVODサービスはこの3つです。
作品数(洋画) | 月額(税抜) | |
U-NEXT | 4,993作品 | 1,990円 |
hulu | 非公開 | 933円 |
Netflix | 非公開 | 800円〜1,800円 |
U-NEXT以外は現在正確な作品数は公開しておりませんでしたが、14社利用している4nema.comが実際に利用してみた結果でhuluとNetflixを選びました。
1-1:最新作狙いなら『U-NEXT』
U-NEXTは配信作品数が20万作品以上ある国内最大級のVODサービスです。
4,993作品の洋画配信数(有料作品含む)はさすがというべきでしょう。「観たい作品が見つかる」のがUNEXTをおすすめする最大の理由です。
月額は1,990円と少し高めの設定ですが、実は毎月1,200Pの有料作品に利用できるポイントがもらえます。つまり実質790円の月額とも言えますね。このU-NEXTポイントは最新作にも利用可能で、どこよりも最新作をいち早く無料で視聴できるというメリットにも繋がるのです。
1-2:『hulu』は洋画作品に強かった
huluは国内作品のイメージを持っている人が多いようです。
しかし、実は洋画も豊富に配信されているVODサービスでもあります。huluで配信される作品は全て見放題作品になるので、最新作に関してはU-NEXTに劣ります。
作品数に関しは非公開となっていましたが、感覚では2,000作品近くはあるでしょう。ちなみに、U-NEXTに関しては見放題作品以外の課金対象作品も合わせての作品数が4,993作品になります。こう考えれば、huluの洋画配信数も豊富だと言えますよね。
月額や、利用しやすさなどをトータルでみるとhuluが合っていると思う方もたくさんいるはずです!
1-3:洋画といったら『Netflix』が間違いなし
Netflixは誰もが知るVODサービスですよね!
Netflixは元々アメリカ発のVODサービスです。アメリカが元のサービスということもあって、洋画の配信数は文句なしだと感じます。
Netflixと言えば、やはりオリジナル作品です。オリジナル作品は、「面白い」「ハマる」と話題になる作品が続々と配信されています。洋画好きの方は特にオリジナル作品は相性抜群かもしれません!
2:【7つのVODで比較】洋画狙いなら意識するべき3つのポイント
- ①:洋画配信数
- ②:強い作品ジャンル→洋画に強いVODなのか、アニメに強いVODサービスなのかを知ることができます。
- ③:見放題作品と課金対象作品の割合→配信作品数が多くても月額料金が発生してしまう可能性も…
1章では、洋画のジャンルでおすすめのVODサービスの①洋画配信数のみお伝えしましたが、VODサービスを洋画で選ぶ場合①洋画配信数だけでなく②、③も比較するポイントとして意識するべきです。
1章でおすすめした「U-NEXT」「hulu」「Netflix」は、3つのポイントで比較をした結果と、実際に利用してみた結果の2つから厳選して紹介しています。
2-1:3つのポイントで比較した結果
①洋画配信数 | ②強い作品ジャンル | ③見放題/課金作品 | リンク | |
U-NEXT | 4,993本 | 洋画 アダルト | 課金対象作品が多い | |
hulu | 非公開 | 洋画 海外ドラマ | 見放題作品のみ | |
Netflix | 非公開 | 洋画 オリジナル作品 | 見放題作品のみ | |
dTV | 非公開 | 邦画 音楽 | 課金対象作品が多い | |
Amazonプライムビデオ | 1,000本以上 | オリジナル作品 バラエティ ドキュメント | 課金作品もあり | |
FODプレミアム | 300本前後 | フジテレビ番組 見逃し配信 | 見放題作品のみ | |
TSUTAYA TV | 5,981本(見放題作品1,406本) | アダルト | 課金対象作品が多い |
※2019年6月現在
比較結果を一覧にしました。パッとみてどうでしょうか?
どれも人気のVODサービスですが、“洋画”というジャンルを中心に比較をするとそれぞれの特徴にこれだけ差が出てきます。「TAUTAYA TV」は洋画の配信作品数は多いですが、登録プランの細かい条件によって配信作品数が大きく変わるのでおすすめとしては紹介していません。
この比較ポイントだけでいうと、やはり1章で紹介した「U-NEXT」「hulu」「Netflix」が洋画好きの方におすすめできるVODサービスでしょう。
2-2:VODサービスでしたい目的ごとに使い分けるのが玄人流の使い方
レンタルDVDショップよりVODサービスが主流となりつつある現在、VODサービスを複数遣いをする玄人が増えています。
今回は『洋画』というジャンルに絞ってVODサービスを紹介しましたが、例えばこの中に「スポーツ」もVODサービスを使って視聴したいという方がいたとしましょう。
この際に「洋画」はU-NEXTで視聴、「スポーツ」はDAZNで視聴するというように使い分けることを複数遣いと言います。
VODサービスは現在20社以上がサービスを提供しており、それぞれで配信作品や特徴が大きく異なることは一つ前のセクションの一覧を見ればわかりましたよね!
VODサービスのそれぞれの特徴を活かして、複数のサービスを利用するとVODサービスの良さを最大限に引き出すことができますよ!
3:VODで洋画を最高に楽しむ2つの秘訣
- ダウンロード機能
- 4K
せっかくVODサービスを利用して洋画を楽しむなら、この2つのキーワードは知っておいてほしいものです。
知っているだけで1ランク上のVODサービスを楽しむことができますよ!
3-1:ダウンロード機能でいつでも洋画が楽しめる!
VODサービスを使って洋画を楽しむならぜひ利用してほしい機能。『ダウンロード機能』
ダウンロード機能は、それぞれのVOD内で配信されている作品を端末にダウンロードできるという機能になります。
- オフライン視聴ができる→データ通信を使わないので飛行機や電車での移動でも気軽に洋画が楽しめる
- データ通信量を気にせず洋画を再生できる→速度制限に怯えずに洋画が楽しめる
ダウンロード機能を使うメリットはこの2つです。
YouTubeにしてもそうですが、動画コンテンツをスマホで再生をするとデータ通信量を大きく消費することは知っているはずです。Wi-Fiはどこにでもあるわけではないので、速度制限をかけられ困った経験があるという方も多いのではないでしょうか?
ダウンロード機能をうまく使えば、速度制限知らずのVODサービス利用ができます。
ちなみに、1章でおすすめしている3つのVODサービスも『ダウンロード機能』が備わっていますよ!
関連記事:VODの隠れ比較ポイント【ダウンロード機能】で14サービスを比較
3-2:4Kで観る洋画は迫力満点!
スマホで視聴するなら利用できない機能ですが、4K対応のテレビやパソコン、モニターを持っていれば4K視聴をすることができます。
ぜひ家のテレビなどにVODサービスを繋いで利用するつもりなら、最高の画質で洋画を楽しみましょう!
ただし、VODサービスの中には4K配信をしていない場合もあるので注意が必要です。
★ 4K作品を配信しているVODサービスは下記ページから確認をすることができます↓
まとめ
VODサービスを『洋画』というジャンルで絞って比較をしてみました。
その中でも次の3つは洋画を求める方にベストマッチなVODサービスでした!
- U-NEXT
- hulu
- Netflix
1章で紹介している通り、この3つのサービスでもそれぞれ少しずつ違った特徴を持っています。そこで次は、「配信されている作品」や「月額」、「画質」、「機能」などで比較をして、自分に最適なサービスを探してみるといいですね!
どれも無料トライアルから始められるので、それぞれ実際に試してみることが一番わかりやすいのでおすすめです。
関連記事:【2019年版】14のVOD徹底比較!自分好みのサービスを一目で発見