「Netflix、hulu、U-NEXT….」「VODサービスって結局どれがおすすめなの?」
ここ2,3年でVODサービスは利用者が急増、そしてVODサービス自体もいくつも増えてきました。
これから利用しようと考えている方にとっては、多すぎて選べない。というのが本音でしょう。
4nema.comがおすすめするVODサービスは全部で15社です。
今回はこの中から、実際に利用した結果を踏まえて下記5社を厳選しました。(2019年11月更新)
- U-NEXT
- hulu
- Amazonプライムビデオ
- Netflix
- dTV
4nema.comではサイトに掲載する順位は、月に一度話し合いの上決めています。常にVODサービスも進化しているので随時このおすすめランキングは更新していきます。
正直、15社全て本当におすすめできるVODサービスです。なぜなら、おすすめできるVODサービスの中でも何を求めるのかで選ぶVODサービスは変わってくるからです。
おすすめVODサービスの中でもそれぞれに特徴があるということを頭に入れて、この差をVODサービス選びでは重要視して欲しいです。
Contents
1:無い作品が無い!国内最大級『U-NEXT』
U-NEXT | |
無料トライアル | あり(31日間) |
月額 | 1,990円(税抜) |
おすすめ配信ジャンル | 邦画◯ 洋画◯ 韓流作品◎ アニメ◯ 音楽△ アダルトコンテンツ◎ |
国内最大級のVODサービスと呼び声が高い『U-NEXT』。
見放題作品だけでも14万本以上の配信作品数を誇り、本当に”無い作品が無い”という印象です。4nema.comはリリースして1年ほどですが、当初から変わらず1位をキープしています。
邦画や洋画、アニメなどジャンル問わずオールジャンル楽しめるおすすめ度No.1のVODサービスです。とりあえず迷ったらU-NEXTを選んでおけば間違いありません。
少し月額料金が高いような気もしますが、そこはしっかり毎月1,200円分のポイントが還元されますので実質790円が利用料になります。
2:オールジャンル困らない!『hulu』
hulu | |
無料トライアル | あり(2週間) |
月額 | 933円(税抜) |
おすすめ配信ジャンル | 海外ドラマ◎ 邦画◯ 洋画◯ 韓流作品◯ アニメ◎ 音楽◯ アダルトコンテンツ△ |
『hulu』は今利用者が一番増えているVODサービスです。
使いやすさ、利用しやすさは本当にVODサービスの中でもぶっちぎりでしょう。現在見放題作品の配信数は6万本以上と、勢いもあるのでhuluに登録して損をすることはありません。
日テレの子会社ということもあって日テレの人気バラエティや最新ドラマの見逃し配信がされているというポイントも人気の理由の1つでしょう。(個人的には『月曜から夜更かし』が見逃し視聴できるのは超嬉しいです)
3:コスパ120点『amazonプライムビデオ』
Amazonプライムビデオ | |
無料トライアル | あり(30日間) |
月額 | 4,900円(年会費)※月額なら500円 |
おすすめ配信ジャンル | オリジナルコンテンツ◎ 邦画◯ 洋画◯ アニメ◯ アダルトコンテンツ× |
『amazonプライムビデオ』は名前の通りAmazonが運営するVODサービスです。
最近では「バチェラー3」が話題になっていたので知っている方も多いのでは無いでしょうか?映画やドラマももちろん配信されていますが、amazonプライムビデオでしか視聴できないオリジナルコンテンツが人気VODサービスと呼ばれる理由の1つでしょう。
年会費でamazonプライムビデオを利用すると、Amazonプライム会員になることができるのでamazonでの配送が無料になったり、amazonプライムミュージックも利用できたりとプライム会員特典を利用することができます。はっきり言って超お得です。Amazonを頻繁に利用するユーザーなら年会費で加入するのもおすすめです!
4:ハイクオリティすぎるオリジナルコンテンツ『Netflix』
Netflix | |
無料トライアル | あり(31日間) |
月額 | 800円〜1,800円 |
おすすめ配信ジャンル | オリジナル作品◎ 邦画○ 洋画○ 韓流作品△ アニメ◎ 音楽△ アダルトコンテンツ- |
世界最大のユーザー数を誇るのが『Netflix』です。
全世界向けにサービスを展開しているので海外の作品が多く配信されています。しかし、ここ最近では邦画や国内ドラマ、日本のアニメが数多く配信され始めました。
特にNetflixでしか観られないオリジナルコンテンツは圧巻です。ハイクオリティでどれもどハマりするシリーズものばかり。一度オリジナルコンテンツを体感してほしいです。
5:とにかくお得感『dTV』
dTV | |
無料トライアル | あり(31日間) |
月額 | 500円(税抜) |
おすすめ配信ジャンル | 邦画○ 洋画○ アニメ◯ 音楽◯ カラオケ◯ アダルトコンテンツ△ |
月額料金を少しでも抑えたいという方はdTVを選ぶのも正しい選択でしょう。
U-NEXTにこそ配信数は負けていますが、12万作品も配信されていれば十分すぎます。500円の月額料金で言えばかなり低価格でこれだけのサービスを受けられるのでコスパは最強ですよね!
おまけ:2つの専門サービスも見逃せない
VODサービスの中には専門ジャンルのみ配信するというサービスも存在します。これもまた超おすすめなので紹介します。
スポーツ観戦なら『DAZN』
DAZN | |
無料トライアル | あり(30日間) |
月額 | 1,750円(税抜) |
おすすめ配信ジャンル | スポーツ全般◎ |
スポーツ好きなら絶対に体験してほしいサービスが『DAZN』です。
全世界のスポーツをリアルタイム観戦できるサービスが存在したとは…
アニメだけを観るなら『dアニメストア』
dアニメストア | |
無料トライアル | あり(31日間) |
月額 | 400円(税抜) |
おすすめ配信ジャンル | アニメ◎ |
アニメ専門のVODサービスが『dアニメストア』です。
アニメに関してはこのサービスの右に出るサービスはありません。利用料金も400円と超格安です。dTV(500円)と一緒に利用してもたったの900円とコスパも最強ですね!
まとめ
VODサービスのおすすめの中からさらに5つのサービスを厳選して紹介しました。
正直1社に絞れと言われると無理です。どのVODサービスも本当におすすめできるサービスで、それぞれで特徴が異なります。VODサービスは自分がどこに重きを置くかで選ぶサービスが異なります。
どのVODサービスでも無料トライアル期間が設けられていますので、まずは体験からしてみることが一番大事です。
関連記事:【15社VOD無料期間比較】最長半年のお試し期間で最適なサービスを発見